英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2025年05月09日

働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜



アメリカ人と日本人がほぼ半々の職場。

日本人スタッフはレッスンを教える役目ではなく、その学びを支えるための重要な役目を一手に引き受けています。


学ぶって楽しいんだ!という事を体験しながらどんどん英会話力、英語力を身に付けてもらうために必要なお世話を、とても細やかに整えていく、やりがいを直接実感する日々。

子ども達や保護者さん、大人の生徒のみなさんから、直接の喜びの言葉を頂く事も多く、みなさんの人生をキラキラしたものにするお手伝いができている事が喜び。


働く場としてのジェムスクールは、かなりユニークな所です。

日本語と英語が飛び交う日々。

大真面目に仕事をしているのに、カジュアルでジョークもポンポンと楽しんで大笑いが絶えない。


ホラクラシー型のユニークな組織も相まって、今日も「働く幸せを味わえる職場です!」と言う声がうれしかったなぁ。


今、ジェムスクールでは日本人スタッフとして活躍してみたい方を募集しています。

興味のある方はご連絡下さいね。




  


2025年05月08日

英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由



幼児さんの入会ラッシュがまた始まりました。

春の新生活にも慣れたこの時期、そろそろ気になってた英語をスタートしよう、という子ども達が多いのですね。


幼児期までに英会話をスタートしておく事の重要性はもう今は知らない保護者さんはほぼいません。

ただ、気になりながらもついついそのままで気付くともう小学生、なんてご家庭もあって、そういう方々は学校での英語が始まってからあわてて駆け込んでくるケースも。


外国語だ、と構えてしまう年齢になる前にスタートするという強みもありますが、何よりも英語を聞き取る耳の能力と、英語を英語のまま理解する脳の仕組み、この二つを苦労なく手に入れる事のできる年齢が終わらない内に会話から英語の世界に入る、というのが最大の財産になります。


  


2025年04月25日

どんどん進んでいます! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜



英会話の体験型レッスン、サマーツアー!

今年の準備が本格的になってきましたよ!


一度参加すると忘れられない濃い〜い学びがクセになっちゃう本気の冒険!

今年は

7月31日

8月1日

8月2日



これに参加すると海外旅行での会話はもうバッチリになる上に、テーマによってのあれこれの知識や英語力がガツンと頭に入り込んじゃう!

連休明けすぐに申し込み受付開始です!

お知らせをお見逃しなく!



  


2025年04月19日

ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 



ゴールデンウィークが近づいてきていますね。

そんな今日この頃、ジェムっ子達の間で飛び交うセリフが、とってもかわいいメロメロ


ゴールデンウィーク中に手持ちのワークが終わってしまったら困るから、今のが完成したら次にする問題とかももらっとこう!というコトニコニコ

教室に来ても閉まってたら買えないから、早めに手に入れておかないと!というコトなんですね。

連休中は普段より時間があるからたくさん英語の勉強ができるやん!と目をキラキラさせて、いかにもいいコト思いついた!って顔がいとおしいなぁワーイ

あ、もちろん、このすごい勢いのやる気を引き出す仕組みを作り出しているジェムスクールもすごいよねニコニコ

  


2025年04月17日

憧れの進学校に合格して最初の英語の授業で先生から驚きの言葉が! 〜ジェムっ子高校生クンのエピソードから〜



こんなあかちゃんクラスからずっとジェムで英語を楽しみながら育ったジェムっ子Aクン。

この春、めでたく憧れの難関校に合格して高校生活を満喫し始めたのでした。


初回の英語の授業の時のこと、みんなが英語で自己紹介をしていたら、先生が突然、

「キミ、◯◯中学校で英語の弁論大会に出てた子やね?」

と聞いたのでした。


はい、と答えると、なんと先生が

「あの時の英語のスピーチ、ものすごくうまかったね!

 私はあの時に審査員だったんだ。

 キミが一番良かった、ダントツ良かった!」

と、いきなりベタ褒めに褒めてくれたんだって。


ジェムっ子クン曰く、英語には自信があるから、ちょっとだけ謙遜したけどアメリカ式に堂々とお礼を言っておいたそうなメロメロ

なかなかカッコいいぞ、ジェムっ子クン!






  


2025年04月13日

学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは?



特に英会話教室に通う事のないまま学校で英語の科目が始まったタイプの子ども達の英語苦手率はかなりの状態だと聞きます。

その、残念ながら苦手になってしまった子ども達には、明らかな共通点があります。


それは、英語が読めない、という事。


特に中学英語が始まってしまうと、結構なスピードで進むので、この「読めない」という弱点はかなりな痛手になります。


英語は日本語のひらがなのように、文字を知っているとそのまま読めるという言語ではないので、英語を読む事は実はそうカンタンではないのですね。


実は英語には読み方のルールがあるのですが、そのルールを学校ではほとんど教えてくれません。


ジェムっ子達は、フォニックスという読み方のルールをしっかりと学ぶので、読むのも楽チンだし、知らない単語も発音を聞くとルール通りに綴りを書けちゃう。

英語が苦手になってしまった子も、ジェムでフォニックスを学んで英語が読めるようになると、どんどん英語が得意に変身していくんですねスマイル


  


2025年04月08日

英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜1〜



英語嫌い、英語苦手、などなど、英語学習をさまたげる気持ちを持つ子ども達がいますね。

でも、それってそもそもなぜそうなるのでしょうか?


タイミングとしては、学校で英語の成績が付く頃、つまり英語のテストが始まる頃に始まるケースが大多数を占めています。

幼児期には日本語を問題なくしゃべってる子ども達が、小学校で国語という名の日本語のテストが始まると、国語嫌いが始まるのと同じですね。


そこを突き詰めていくと、実はほとんどの場合、英語嫌いはまわりの大人が作ってしまっているという悲しい現実があります。

ただ、逆に言うと、まわりの大人、特に一番身近な親や祖父母などが言葉掛けを間違えなければ避けられる可能性が高いとも言えます。


それはいったいどういう事なのでしょうか?

(この項、つづく)


  


2025年04月07日

親の気持ちと相反して我が子が英語を習いたくないと言う時には?



我が子には英語を、と思っている親の気持ちをよそに、子どもの方は全然その気になってくれない、というケースは珍しくありません。

特に、ある程度の年齢になってしまってからの場合が多いようですね。


そんな時、あえて上の子は無理に誘わずに、下の子だけを体験レッスンに申し込みする、という方法がいい結果をもたらす事が多いようです。

楽しかった体験レッスンを経て英語をスタートし、毎週楽しそうに通う姿を見て、上の子がだんだん興味を持ち始めるまでに、案外そう時間もかからないケースがほとんど。


英語という科目は避けて通れる科目ではありません

その英語を、楽しみながら身に付けて、英語が大好きな得意科目になる道筋を作ってあげるのは保護者さんができること

子ども本人の代わりに勉強してあげる事はできないのですから



  


2025年04月02日

英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜



いつも感心するのはジェムっ子達の宿題大好き熱ニコニコ

英語の宿題、つまりはガッツリ勉強なのに、ジェムっ子達は本当に私達でさえ驚かされる勢いで大量の宿題を仕上げて持ってきます。

先日、あるジェムっ子クンからの挑戦状のようなセリフにスタッフが胸キュンになったそうな。

教室に登場すると、どっさりと宿題の山を渡してひと言。

「ボクのレッスンが終わるまでに丸付けできんかも〜⁉️」


そうなんですね。

ジェムっ子達は、レッスンにやってくるとまずは受付にいる日本人スタッフに宿題を提出して、

レッスンが終わったら丸付け済みのワークを受け取るという仕組み。

大量の宿題の丸付けと時間との戦いでスタッフは必死!というワケです。


やる気ってホントにいろんな所にスイッチがありますね。

そのスタッフが、大きなリアクションでウへ〜ッと叫んだのはもちろん!

鼻高々に喜ぶジェムっ子。

勉強しなさいと言わなくても勉強する仕掛けのひとつがここにもありますニコニコ

  


2025年03月30日

やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?



ジェムスクールは子ども達のやる気を引き出すのが大の得意。

ジェムに通って身につくのは、英語力だけではありません。

学ぶ喜びを知る人に育ち、勉強好きな人に育つのです。


勉強しなさいと言うだけならカンタン。

でも、勉強しなさいと言われて勉強した子ども達は、勉強しなさいと言われない時には勉強しない人になります。


学ぶ喜びを知った人は、勉強好きになり、自分で自分のやる気を引き出す方法を知っている人になります。


44年ずっと、やる気を引き出す方法ばかりを考え続けてきた私達だからできる仕組みが、ジェムにはあります。

ジェムっ子達のこのすごい勢いで勉強する姿を初めて見た保護者のみなさんからよく聞く言葉が、

ウチの子がこんなに自分からすすんで勉強するなんてびっくり!

英語の勉強し始めたらなかなかやめないんです!

などの驚きの言葉の数々。


ジェムに来た子ども達は、どの子もみんなこうやって変身します。

我が子を勉強好きに変身させたい保護者さんは、ジェムに連れてきて下さいねスマイル

  


2025年03月28日

英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に! 



今日はアメリカ人の先生達が集まる日。

夏休み最大の体験型、そしてイベント型のレッスン、サマーツアーの詳しい内容についてブレストで大盛り上がりでした。

物語の中に入り込んで進む英会話レッスン。

学びの内容とそれを子ども達が効率よく習得するためのアクティビティ案について話し始めたら、

まぁ、出るわ、出るわ、斬新なアイディアがどんどん溢れ出てくる!

やっぱりジェムの先生達は素晴らしい!

アメリカ英語のスピード感と、ノリの良いジョークも飛び交う中で、でもお行儀よく手を挙げて発言を待つ姿がかなりかわいいスマイル

フリートークの空気感の中でも、重要な事には手をピンっと直角に挙げて発言の順番を待つ姿は、アメリカの小学校で勤務していた時に見た光景を思い出させてくれます。

耳に付くほどまっすぐに天井に向かって手を挙げるマナーは、日本の子ども達が授業中に手を挙げる姿と似ているようでまったく違う。

何というか、熱量が違うというのかな。

熱いのに、とにかくお行儀が良いのです。

指名してもらいたくてアピールのために「ハイ!ハイ!」とか言わないのもマナー。


大人のアメリカ人達が、そうやってどんどん手を挙げてる。

しかも、何人も、何人もが!

こんな熱量で準備しているサマーツアー、楽しくないワケないよね!


  


2025年03月27日

英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由



ジェムスクールに来る前に他の教室に通っていたけれど、スクール替えを考えて無料体験レッスンに来るというケースがとても増えています。

理由はいろいろとはいえ、結構共通点があるようで、中には私まで悲しくなってしまう例も少なくありません。

一番多いのは、低年齢でもお構いなしに詰め込み勉強的に追い詰めてしまっているタイプ。

ひどい例では、あかちゃん年代にイラストのカードを見せて英単語を言わせる、言えるようになるまでひたすら繰り返す、とか、たとえ小学生年代であってもただただ覚えさせてテストするなど、教える側の力量がないのでただ詰め込みをしているのが多いようです。

結果的に、英語をたくさんしゃべってそれが通じる喜びを経験する事もなく、英語教室=何かを覚え込む場所、とだけなってしまって、最後には英語が楽しくなくなってしまう、果ては英語嫌いになってしまう。

そんな不安を感じ取った保護者さんがスクール替えを考えてジェムに出会って、あまりの違いに衝撃を受ける、という流れです。


私達は、しっかりとした英語教育、教授法を確立しているので、詰め込み型の指導などする必要がありません。

体験レッスンを終えて教室から満面の笑みで出て来る我が子を見て、今までの教室ではこんなに喜ぶ顔を見た事がない、と驚く保護者さん。

本物の英語教育だからこそ、学ぶ側の子ども達にも喜びがあふれているのです。

45年目になるジェムスクールは、今まで数多くの子ども達に英語を学ぶ楽しさを伝えて来ました。

英語嫌いさん達を大の英語好きに変身させて来ました。

我が子の英語教室に疑問や不安を持っている保護者のみなさん、いつでもご相談にいらして下さい。

私達がお役に立てると信じています。



  


2025年03月26日

たくさんのありがとうが飛び交う日々



お引っ越しや卒業など、春はジェムでも別れと出会いの季節。

そして、それは毎日たくさんたくさんのありがとうが飛び交う日々でもあります。


英語好きにさせてくれて、ありがとう。

ジェムのおかげで受験で英語が有利になって、ありがとう。

英語に自信が持てる子に育ててくれて、ありがとう。

英語嫌いを英語大好きに変身させてくれて、ありがとう。

ジェムスクールを創ってくれて、ありがとう。


私達には思いもよらない言葉までいただいて、本当に光栄です。

私達の方こそ、みなさんに大きなありがとう!をお伝えして、いつの日かまた会える時を楽しみにしています。

お引っ越し先でもジェムの事を覚えていて下さいますようにピカピカ

  


2025年03月22日

2025年サマーツアー日程は?   〜早くも気になるジェムの夏休み日程についてのお問い合わせが!〜



まだ春休みにも突入前だというのに、夏休みのお話ワーイなんだけど、あちこちからお問い合わせがあるので、日程をお伝え〜太陽


毎年夏休みに行われる体験型英会話レッスン、サマーツアー

壮大なストーリーの中に子ども達自身が入り込んで英語で冒険するというワクワク体験。

2025年の日程は

7月31日(木)
8月1日(金)
8月2日(土)



みなさん、子ども達の日程を確保しておいて下さいね〜!

  


2025年03月21日

英会話のタイミング 



我が子に英語をと思っていても、ある程度の年齢になるとなかなか本人がその気になってくれなくて苦労するというお話が結構あります。

うまく本人が興味を持ったタイミングをつかんで、無料体験レッスンの申し込みをというケースが多いですが、そのタイミングがなかなか来なくてという方も。


いろんなケースを見ますが、なかなか名言だなと思ったあるお母さんのひと言。


本人が何が何だかわからない頃にいつの間にか通い始めてしまったらこっちのモン。

大きくなったら、初めての事に緊張したり、不安がったりするから。


これ、兄弟で体験レッスンに来た時に、幼児年代の子は不安がって「英語したくない」と渋ったのに、あかちゃん年代の下の子はすんなり抱っこされたままいつの間にか英語で遊んでニコニコ楽しんだ姿を見た時のことでした。


結果的に、下の子の英会話クラスをさっさとスタートしたら、上の子がつられて自分も習いたくなった、というお母さんの作戦勝ちでしたスマイル



  


2025年03月20日

英会話の無料体験レッスンでもらえる物と事 〜ジェムスクールで勉強好きになる理由〜



毎日、毎日、英会話の無料体験レッスンにワクワクとやってくる子ども達で賑やかなジェムスクール。

教室に入る前にはドキドキの表情で”VB”を抱えています。

”VB”?

それは、ジェムスクールの無料体験レッスンに来た子ども達への特別なプレゼント。


レッスンが終わるとどの子も満面の笑顔で教室から出てきます。

”VB”を誇らしげに保護者さんに見せる姿、そして早速のやる気にも保護者さんは驚かされます。

そして、実はこの後、お家に帰ってからもどんどん続くやる気にも驚かされる事になるのです。


英会話レッスンの楽しさを体験するだけではなく、やる気を引き出される、という体験もしているわけですね。

そう。まだレッスンに通い始める前から、ジェムの「やる気を引き出す教育」の効果を目の当たりにして、びっくりする保護者さんもたくさん。

勉強するって楽しいんだ!という体験をももらっていただくのですね。



  


2025年03月13日

英会話をしていて良かった〜!のお声がたくさん飛び交う日々 〜保護者さんのお声から〜



入試の合格報告や、学年末テストの報告など、ジェムっ子達からいろんなうれしい報告が飛び交う季節。

そういううれしい報告の時に必ず保護者さんから聞くのが

英会話をしていて良かった〜!

というお声。


特に、昨今の入試の英語は英語を英語のまま理解するジェムっ子達の強みが際立つ内容なので、

受験勉強では英語にはほとんど時間を使わなかった

英語はジェムだけ、塾も予備校も行かずに好成績をキープ

という子達がとても多いのもうれしい報告。


英語を、日本語と同じように快適に使いこなす子ども達は本当に強いですね。


  


2025年03月12日

子ども達の宿題やる気ブームのヒミツ 〜勉強好きを育てる仕組み〜




いつも宿題大好きな子ども達がたくさんいるジェムスクールなのですが、

ちょっと改めて今、ものすごい勢いの宿題やる気ブームが起きていますアップ


英語のワークなんだけど、パズルブックというスタイルの宿題を、今日も3冊ほぼ仕上げて提出した子がいるかと思えば、それを横目にボクは4冊出したもんね〜、とばかりに余裕の表情の子がいたり、

子どもにもっと英語の勉強したいのに持っているのはもう全部しちゃったからもっと欲しい〜!という我が子のおねだりに押されてレッスン日じゃないのに教室に駆け込んできたお母さん達がいたり!


これにはちょっとした仕掛けがあったとはいえ、仕掛け人の私の予想以上の勢いに私もびっくりオドロキ


勉強好きを育てるジェムスクールの教育は、いろんな形で英語力以外の他の勉強にも良い影響を与えていきます。

  


2025年03月09日

そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜



ジェムスクールとの出会いは本当にいろいろ。

ものすごい大手スクールではないけれど、地域一番のスクールと言われて久しいので、なんとなく知っていたというみなさんも多いようです。

転勤してきてすぐにあちこちにジェムがあるのを見て、サイトを見てみたらとっても良さそうだったので〜、という方、

まわりのお友達がたくさんジェムに通っているから、という方、

いとこがジェムが大好きで自分からたくさん英語の勉強をしている様子を聞いて、という方、

などなど、ジェムスクールの事をどこかで耳にしたり、目にしたりの方々が多いようです。


うれしいことに、その方々がみんな、とっても良い評判やエピソードを聞いてから来てくださるので、無料体験レッスンに来た時にはほとんど入会を決めてらっしゃること。

そして、レッスン後の我が子の様子を見て、とても満足して下さるのです。

ジェムには子ども達が英語好きになる仕掛け、やる気を引き出す仕掛けがあちこちに散りばめられているのを感じるのですね。



  


2025年03月08日

英会話のジェムがレッスンだけでなく保護者さんのサポートも手厚い理由とは?



ジェムスクールは英会話を中心とした英語の総合力を指導するスクールです。

レッスンそのものはアメリカ英語のネイティブスピーカーが教えますが、それ以外にもさまざまな面で日本人のスタッフが総力で生徒さん、保護者のみなさんを支えています。


そのサポート範囲は英語教育だけにとどまらず、子育て全般、英語以外の学び全般にまで及びます。

我が子を英語好き、勉強好きに育てる方法を始めとしたちょっとした子育ての工夫など、保護者さんだけが視聴できる子育て講座の配信も無料でご覧いただけます。


「英語好き

 なるかどうかは 

 親次第」

先日、「ジェム川柳」と銘打った名作を送って下さった保護者さんがありました。

我が子を英語好きに育てるいろんな環境作りをお伝えしたのをご覧になった後のことですが、実は彼女は私がお伝えした大切な事はほぼなんでも実践できている素敵なおかあさん。

もちろん、お子さんも英語大好きで素晴らしい英語力。

それでも改めて自分を引き締める姿勢に頭が下がります。