英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2022年04月08日

中学校の新入生テストってどんなの? 〜保護者さんの知らない衝撃の世界!〜

中学校の新入生テストってどんなの? 〜保護者さんの知らない衝撃の世界!〜

ジェムっ子達の中にも、この春に新しく中学校生活が始まった年代の子ども達がたくさんいます。

その子達がある意味楽しみにしていたのが、新入生テスト。



小学校時代に習った事、という大きな範囲の中から総合的な学力を見るテストなんだけど、

当たり前とは言え、今の保護者さん達が中学校に入学して受けた新入生テストとは大きな違いがあるんですよね。



それは、4科目ではなく、5科目である事。

そう。今は新入生テストに英語という科目が存在するのです!



小学校で英語の時間があるとはいえ、

そんなにがっつり教えるほどではないから、

その英語のテストの内容もそこそこなんでは?と軽く考えていた保護者さんがもしいたとしたら、

きっと衝撃を受けるだろうなと思う内容です。



案の定、新入生テストをワクワク楽しみに待っていたジェムっ子のAクン、

英語の問題内容をみ〜せんに語りたくって語りたくって、たまらない!



なぜって?

それは、このテストを受けている同級生が気の毒で心配でたまらないから。

勉強がよくできるT子ちゃんさえ、長い英文を読んで答えるという問題を見て心が折れたらしいとか、

そもそもここにもあそこにも、引っ掛け問題がホラ!と。



まぁ、Aクン本人は?と聞けば、そりゃぁ満点以外にはないけど、と言いながら、

彼の一番の心配は、新入生テストで心が折れてしまって、

中学校の英語の授業が始まる前に英語嫌いになってしまう子達が出ないかという事。



英語は勉強だとさえ思わずに育ったAクンは、

こんなに楽しい科目なんだから、みんなに英語好きになってもらいたいんだね。

その後、中学校の教科書を見ながら、

それでも最初の方のページはきちんと基礎から学べる内容になっているのを確認して、ホッと安心したようでした。








同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
改めて振り返ると
改めて振り返ると
英会話も学習塾も、みなさん、ご家族でお話が進んでるんですね!
デザインは語る?
教育関連の最新情報、最新機器などが集結する国内最大の展示会
ジェムエアラインって???
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)
 英会話も学習塾も、みなさん、ご家族でお話が進んでるんですね! (2025-05-01 23:40)
 デザインは語る? (2025-04-29 23:38)
 教育関連の最新情報、最新機器などが集結する国内最大の展示会 (2025-04-23 23:49)
 ジェムエアラインって??? (2025-04-21 20:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学校の新入生テストってどんなの? 〜保護者さんの知らない衝撃の世界!〜
    コメント(0)