英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2023年01月10日

入試英語の切り札

入試英語の切り札

大学入試でも、高校入試でも、英語をしゃべる能力とは別に要求されるジャンルの英語力もありますね。

いわゆる英語四技能、これがすべて要求されるのが入試英語。

と言われていますが、今回、入試の英語が大きく様変わりした結果、実態は相当濃縮されて、要するに英会話が得意な子が圧倒的に有利という内容になりました。

それをきれいに言うと「四技能」なんですね。


英語四技能って、読む、書く、聞く、話す、の4種類ですから、いやいや、つまりは英会話だけじゃあないよね、とお思いの方もあるかと思います。

が!

実は、結局英会話、なんです。

正確に言うと、中途半端な英会話ではなくて、本当の英会話力、たどたどと頭の中で「超速英作文」をしてから頑張ってしゃべってる、なんてのではなく、英語を英語のまま理解して、英語のまましゃべる、という英会話力。

いわゆる「英語脳」の持ち主になることですね。


英語脳がある=読む力がある

 右英語のまま理解するから読むのも速いし読解力も高い

英語脳がある=書く力がある

 右正しい英文が自然に頭に浮かぶから書く事はカンタン

聞く、話すに関しては説明さえ不要ですよね。



英語脳さえ手に入れれば、入試英語なんて軽いって結論ですね!





同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
英会話も学習塾も、みなさん、ご家族でお話が進んでるんですね!
デザインは語る?
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)
 英会話も学習塾も、みなさん、ご家族でお話が進んでるんですね! (2025-05-01 23:40)
 デザインは語る? (2025-04-29 23:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入試英語の切り札
    コメント(0)