英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2023年02月25日

立て続けに聞いた、まったく同じ、でもまったく別の保護者さんからの、小学校英語のお話

立て続けに聞いた、まったく同じ、でもまったく別の保護者さんからの、小学校英語のお話

小学校で我が子が英語で困らないようにしておいてあげたい。

そう考える保護者さんがものすごく増えていますね。

その気持ち、とってもよくわかります。

小学校5〜6年生の英語の実情を聞けば聞くほど、本当によくわかる。


ジェムにもその理由で我が子を連れてくる保護者さんが増えていますが、

その中には、上の子が5年生になって英語で苦労したから、その本人だけじゃなく弟妹も今すぐに、という切実な方々も少なくありません。


中には、小さい頃にジェムに通い始めたものの、ご家庭の事情で小学校入学頃にやめてしまって、5年生になった時に「あの時にやめずに続けていたら良かった」と後悔して、今からでも少しでも、と戻ってきた子、

上の子が苦労したから、妹や弟は早めにジェムへ、と考えたなど、

小学校英語の実態が見えるエピソードがたくさん。


他の科目の成績が良くても、英語だけは手も足も出ない、という例が多いのです。

テストはすべて音声問題だから、英語を聞く事のできる耳を持っていない事にはどうしようもないのです。

小学校で英語が苦手科目になってしまうなんて事のないように、我が子を守ってあげて下さい。





同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
改めて振り返ると
改めて振り返ると
英会話も学習塾も、みなさん、ご家族でお話が進んでるんですね!
デザインは語る?
教育関連の最新情報、最新機器などが集結する国内最大の展示会
ジェムエアラインって???
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)
 英会話も学習塾も、みなさん、ご家族でお話が進んでるんですね! (2025-05-01 23:40)
 デザインは語る? (2025-04-29 23:38)
 教育関連の最新情報、最新機器などが集結する国内最大の展示会 (2025-04-23 23:49)
 ジェムエアラインって??? (2025-04-21 20:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立て続けに聞いた、まったく同じ、でもまったく別の保護者さんからの、小学校英語のお話
    コメント(0)