英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2024年02月19日

英語力をアップするパズルブックに隠されたもうひとつの効果とは?

英語力をアップするパズルブックに隠されたもうひとつの効果とは?

英語での会話に不自由しない人達の頭の中には、英語を使う時に電流が流れる場所=英語脳があります。

英語を英語のまま理解する脳の場所ですね。

これがあると、いちいち日本語に訳して考える必要がないので、日本語と同じように自然に使いこなせます。


これを作るには、英語だけで脳ミソが動く環境を作ってあげるのが必須。

英語を日本語に訳して理解しようという瞬間が出て来ない環境ですね。


ジェムのように、英語で英語を教えるレッスンだと、その時間中は英語脳が活発に動いてくれます。

ところが、教室を出てしまうと、なかなか同じ環境はそうたくさんありません。


そこで活躍してくれるのが、このパズルブックのシリーズ。

一間遊びのような楽しいパズルやクイズを解いてるだけなんだけど、このパズルブックには英語脳が育つためのヒミツの仕掛けが散りばめられているのを知っていましたか?


ジェムのパズルブックって、普通によくあちこちで見る英語のワークブックの類とはまったく違ってるよね?

パズルやクイズだから楽しいってのはもちろんなんだけど、他に大きな違いがあるのに気付いた人、いたかな?


詳しいヒミツについてはここではたくさん語れないんだけど、見てわかる違いは、何もかも全部英語、ってコト。

世を見回せば、英語のワークでも出題は日本語だったり、日本語を英語に訳させたり、その逆だったり、という具合に、ページの中に日本語がいっぱい出てきますよね。


でも、ジェムのパズルブックは出題も英語。

ヒントも英語。

保護者さんへのアドバイスや解説以外の、子供向けの部分はすべて英語だけ。

しかも、音声で問題文を聞くので、一旦パズルブックを開いたら、もうすぐに英語脳が働き始めるという仕掛け。


他にも、英語教育や脳科学、子供達の発達段階に則した心理学の要素をたっぷり駆使して作られた、奥の深い英語教材です。






同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事画像
改めて振り返ると
改めて振り返ると
職場としてのジェムスクール 〜やりがいと私生活の両立〜
あなたもジェムスクールで活躍する仲間になりませんか?
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)
 職場としてのジェムスクール 〜やりがいと私生活の両立〜 (2025-04-30 22:53)
 あなたもジェムスクールで活躍する仲間になりませんか? (2025-04-28 23:44)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語力をアップするパズルブックに隠されたもうひとつの効果とは?
    コメント(0)