英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2008年10月05日

親の知らない真実

親の知らない真実

英語だけを使って、英語を教える

ジェムスクールが誇りにしているレッスン手法です


大人が単純に考えると、
英語を習うのに、英語で説明されたってわかるわけないわ〜、と思う人もあるようです。

でも、子供達が何にも抵抗なく、そのまま英語を日本語に訳する事なく理解していっているのが、子供達自身の言葉で語られている様子を、あっきーさんが書いていますよ。



そうそう!
ジェムのハロウィーンは、
11月1日(土)午後、
まんのう公園で

参加無料ですよ〜ハローウィーン



同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事画像
英語はAIじゃなくて人間から習いたい!
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか?
学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは?
学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは?
英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜5〜
同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事
 英語はAIじゃなくて人間から習いたい! (2025-05-04 23:39)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか? (2025-04-16 23:29)
 学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは? (2025-04-14 23:33)
 学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは? (2025-04-13 23:45)
 英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜5〜 (2025-04-12 23:40)

この記事へのコメント
昔の探検家さんたちは、未知の土地で、未知の人々と遭遇したとき、
紙に意味不明な絵を描いて、見せたのだそうです。

すると、どんな民族の人たちも、
「alkfhjha」 とか
「★■ ◇・・・★ ☆▲」 とか
「**t**gdh」 とか
言うらしくって。

それってだいたい、「なんだこれ?」という意味の言葉らしく。

あとは簡単、「★■ ◇・・・★ ☆▲」をこっちから投げかければ、いろんな単語が引っ張り出せるのだそうで。


この話、別に、ネイティブのレッスンの話とは、関係あるようで、関係ないんですけど、(言葉を頭で理解しようとするやり方ですもんね)

こんな話を聞いたとき、どうしようもなくワクワクしてしまう気持ちが、、外国語を習いたい気持ちにつながっているのだと思ったり。
Posted by ジュンコ at 2008年10月08日 00:35
ジュンコさん、

そういう気持ちって、学びの原点ですよね。

幼い子供達が、でっかいアメリカ人相手に対等に英語で自分の好きな電車の名前を教えてあげてたりするのを見てると、コミュニケーションというワクワクするコト、そのものが学習意欲なんだな、と感心します。

子供の心を持っていると、遊びも何もかもが毎日学習なんですよね(^_^)
Posted by みーせんみーせん at 2008年10月09日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親の知らない真実
    コメント(2)