2008年11月03日
ハロウィーンでの感謝

今年のハロウィーンパーティーは、ジェムスクール28年のハロウィーン史上でも初の試みがたくさんあったパーティーでした。






そんなたくさんの「史上初」に挑戦したので、
準備万端、二重三重の確認を終えて眠りに就いたパーティー前夜の充実感と、
当日、たくさんの皆さんの笑顔、そして「満足感高かったですよ〜」といううれしいコメントなどが、本当に大きなご褒美になりました

当日は、たくさんのボランティアスタッフの皆さんにも支えて頂きましたし、
スタッフも、講師達も、本当に大活躍でした。
それにしても、改めて誇りに思ったのは、
ジェムの講師達のエンターテイメント性の高さ。
おばけやしきでは、子供達の年令に合わせておばけ達がミニ会議をしながら、「怖さ調整」をして、楽しませる工夫に気配りしているし、
お墓探検隊では、少しでもたくさんの英語をしゃべりながらゲームが進むように、隊長役の講師が子供達を上手に盛り上げている。
英語かみしばいでは、ジェムの自慢でもある絵本の世界の楽しさの演出に子供達が魅入られている。
ウェルカム役の講師達は、会場を歩く子供達やご父兄に笑顔で話しかけたり、コスチューム姿の子供達と一緒にカメラに向かってポーズしたり。
地域の子供達に英語を使う空間を提供したい、という私達ジェムの強い思いをきちんと実現する為の配慮がそこここで実行されている。
各地で多種多様なイベントの多いこの季節に、
ジェムのハロウィーンを選んでご参加下さったご来場の皆さまから頂いた笑顔は
私達への何よりのご褒美でした。
たくさんの史上初に、敢えて挑戦した今年のパーティー。
皆さんに助けられて、ジェム史上、最高のハロウィーンになりました

改めて、皆さんに心から感謝、です。
このハロウィーンの仕掛け人で、英会話指導のプロ集団、
ジェムスクールのサイトは、こちらですよ〜
Posted by みーせん at 13:00│Comments(2)
│異文化な日々
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。
こんなことヤッテイマス。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんなことヤッテイマス。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ほんもん at 2008年11月04日 00:38
ほんもんさん、
こちらこそ、よろしくお願いしますね(^^)
こちらこそ、よろしくお願いしますね(^^)
Posted by みーせん at 2008年11月08日 16:49