2016年10月22日
大マジメにお仕事中❢❢

私がアメリカの小学校で教師をしていた時の経験の中で、
いくつもあった「ステキな衝撃的経験」の中でもダントツだったのが、
ハロウィーンの日の小学校の一日
朝イチから始まった衝撃は
まず学校の入口をゾロゾロと入ってくるコスチューム姿の子供達
もちろん、思いっきりフルコスチュームばかり
まぁ、そもそもスクールバスの運転手さんからゴリラだし〜

授業開始してみると、
あちらの部屋ではココナッツパイパイにフラスカート、ハイビスカスのレイで算数を教えている男のセンセイ
こちらの部屋では鋭い牙であふれる笑顔のバンパイアがタクトを振って音楽の授業中
廊下を歩いているのは、子供達に差し入れの手作りクッキーを抱えたシンデレラママ
校長先生も恐竜のしっぽを揺らしながら歩いてる
ランチルームでラザーニャをつぎ分けてる男の子達も、ニンジャやバットマン
学校のまわりをパレードしたり、
各教室で、思い思いのハロウィーンパーティーが開かれたり、
日本の学校しか知らなかった当時の私には、本当に何もかもが衝撃的過ぎて
ほとんど丸一日コ〜フン状態だったみたいな記憶が・・・
アメリカにある日本人学校ではなく、
普通のアメリカ人の子供達が通う、ごく普通のアメリカの公立小学校だったから、
よけいに衝撃の度合いが大きかったのもあるかもしれない
だって、日本人にとっては、学校ってもっともっと「おカタイ」トコロ、だもんね
今日のジェムスクールの様子を見ていたら、
久し振りにそんな記憶がよみがえってきて、
なんだかうれしくなっちゃいました
生徒の皆さんに少しでも楽しく、臨場感をもって学んで頂く場を提供する、
というのが、私達のレッスンの基本的なやり方
コスチューム姿でワクワクやってくる子供達
それを迎えるフルコスチュームのアメリカ人の先生達
日本人スタッフ達も、もちろん思いっきりのフルコスチュームで大マジメにお仕事
奇しくも、今日東京からいらっしゃっているお客様、
しかもつい先週までどっぷりとアメリカをあちこち回って帰国なさったばかりの方が、
ジェムの空間にアメリカの味を感じるとつぶやいて下さったりして、
すっかりうれしくなっちゃいました
ミニアメリカ、
ちゃんと作れてるみたいです
四国最大級のミニアメリカが出現する、ハロウィーンイベントは
10月29日(土)午後1時〜午後4時
国営まんのう公園 ドラムドーム広場
当日飛び込み参加大歓迎
参加無料ですよ〜
(一部有料のコーナーもあります)
Posted by みーせん at 17:41│Comments(0)
│異文化な日々