英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2020年06月27日

英会話レッスンでわからない事を質問できる力が強いのがジェムっ子の特徴

英会話レッスンでわからない事を質問できる力が強いのがジェムっ子の特徴

英会話力をどんどん伸ばしていく子供達の特徴のひとつに、

太陽わからない事を恐れない

太陽わからないなら、わからないという事を相手に伝える

太陽わからない時にわからない所を質問できる

という事があります。



幼児さんでも、自分の知っている英語を総動員して、

アメリカ人の先生にわからない所をきちんとアピールします。



なんとなくわからない、のではなくて、

先生が言ったこの言葉がわからない、という事をわかっている、というのが特徴なのですが、

実はそれって、結構レベルの高い事ですよね。



大人にたとえてみればわかりやすいのですが、

相手が言った文章の中のここ、この言葉がわからないのよ〜、

などという事が、そもそも、わからない、ですよね?



ジェムっ子達は、わからない時でも先生が今しゃべった言葉の発音は正確に聞き取っているので、

そこの音をそのまままねて、それがわからない、というアピールができるのです。



わからないけれど、聞いたままの発音がそのまま繰り返せるって、

大人にはそこができなかったり、難しかったりしますよね。



子供達、特に幼児さん年代までの子供達は、

英語をまずは耳から学んでいくので、

聞いたままの音を再現する事は難なく苦労ない事なのです。


ただ、それをそのまま質問力にまで発展させた能力として身に付けていくのは

ジェム特有の現象。

そこには理由があります。



レッスンルームに、日本人が入らないから、です。

すべての教室の事務部分には、必ず日本人スタッフがいますが、

基本的に、レッスンルームには入りません。

レッスンの様子がいつでも感じられる距離感ですが、

同じ空間には日本人がいないから、

子供達は自分で英語しか通じない先生とのコミュニケーションに精一杯の力を注ぐのです。

すぐに「英語でどう言うたらええの〜?」などと頼れないから、

一生懸命考えます。



そして、そのご褒美は、自分の言いたかった事が伝わった感動。

次への意欲というエネルギーでもあります。



同じカテゴリー(子供達)の記事画像
英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由
うわ〜!この子すごい!と思ったお話 〜連休イベントでのエピソードから〜
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英会話レッスン中の事で保護者さんも一緒に個人面談中なのに、思わず目を細めたワケとは? 〜ジェムっ子エピソードから〜
憧れの進学校に合格して最初の英語の授業で先生から驚きの言葉が! 〜ジェムっ子高校生クンのエピソードから〜
親の気持ちと相反して我が子が英語を習いたくないと言う時には?
同じカテゴリー(子供達)の記事
 英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由 (2025-05-08 23:48)
 うわ〜!この子すごい!と思ったお話 〜連休イベントでのエピソードから〜 (2025-05-06 23:51)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英会話レッスン中の事で保護者さんも一緒に個人面談中なのに、思わず目を細めたワケとは? 〜ジェムっ子エピソードから〜 (2025-04-18 23:46)
 憧れの進学校に合格して最初の英語の授業で先生から驚きの言葉が! 〜ジェムっ子高校生クンのエピソードから〜 (2025-04-17 23:43)
 親の気持ちと相反して我が子が英語を習いたくないと言う時には? (2025-04-07 23:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英会話レッスンでわからない事を質問できる力が強いのがジェムっ子の特徴
    コメント(0)