英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年09月09日

英会話イベントとして教育目的で行うジェムのハロウィーン史からのおもしろエピソードだ〜ぁ! 

英会話イベントとして教育目的で行うジェムのハロウィーン史からのおもしろエピソードだ〜ぁ! 

ジェムスクールが初めてハロウィーンパーティーを開いたのは、もう40年近くもの昔。

もちろん、日本中、ハロウィーンなんてほとんど誰もそんなの知らない時代。

そして、舞台は人口1万人に満たない小さな田舎町の、これまた中心からグッと離れた住宅街。



ある夜、田舎の暗い夜道をぞろぞろと、

魔女やら、ドラキュラやら、フランケンシュタインやらが、大勢集まって来る、という

とんでもない事が行われたっていう!ワーイ



まぁ、ほとんどが子ども達だから、

ドラキュラったってちっとも怖くないし、

そもそもパーティーでウキウキした子ども達の声が響いてるワケで、

ち〜とも迫力ないんだけど、ね!



当時、アメリカの子ども達が毎年楽しんでる、ちょっと風変わりなおまつりを楽しんでみよう、っていう提案に、

それって一体なんだかようわからんな〜、と思っていながら、

それでもなんだかおもしろそう、と百人を超えて集まったんだから、さすがみんな頭が柔らかかったんだなぁ、と思います。



今はもう建物も建て替えてしまったんだけど、

当時のジェムスクールは、私の自宅に渡り廊下でつながった隣接の建物が教室でした。



田舎の家なので、教室出入り口や自宅の玄関や勝手口、土塀の門、中庭や裏庭の扉などなど、

Trick or Treat は敷地の周りを回って自前のドアだけで満足しちゃったような、

あれもこれもが手作りのハロウィーンパーティーでしたハローウィーン



それでも、とにかくハロウィーンのインパクトはものすごかったようで、

盛り上がったのなんのって、もう、説明の言葉がないくらい!



そして、ハロウィーンといえば、もちろんコスチュームですよね!


(この項、つづく)





同じカテゴリー(幸せに働く)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
ジェムスクールの芯を支える日本人スタッフの役割とは? 〜あなたの能力を活かして輝く生き方〜
私生活を犠牲にせずに働く事の大切さを実現した職場としての誇り 〜ジェムの働き方〜
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
職場としてのジェムスクール 〜やりがいと私生活の両立〜
あなたもジェムスクールで活躍する仲間になりませんか?
同じカテゴリー(幸せに働く)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 ジェムスクールの芯を支える日本人スタッフの役割とは? 〜あなたの能力を活かして輝く生き方〜 (2025-05-15 23:35)
 私生活を犠牲にせずに働く事の大切さを実現した職場としての誇り 〜ジェムの働き方〜 (2025-05-12 23:44)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 職場としてのジェムスクール 〜やりがいと私生活の両立〜 (2025-04-30 22:53)
 あなたもジェムスクールで活躍する仲間になりませんか? (2025-04-28 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英会話イベントとして教育目的で行うジェムのハロウィーン史からのおもしろエピソードだ〜ぁ! 
    コメント(0)