英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年09月21日

小学校に英語が教科として始まった結果、中学校の英語教育はどうなったのか?

小学校に英語が教科として始まった結果、中学校の英語教育はどうなったのか?

今年度に中学校に入学した学年、今の中学1年生は、

小学校で英語が正式教科として始まって以来初めての中学生です。



そんな今年の中1の英語はどうなっているのか?

やっぱり気になる保護者さんは多いようですね。



もっと言うと、中1に限らず、

小学校で英語をある程度習ってから後の中1で習う内容ってどんなの?とか、

そもそも、小学校の内に英語ぎらいだとか苦手意識とかを持ってしまったらどうなるの?とか、

心配は尽きないようです。



実の所、小学校5年生や6年生になってから慌ててジェムに駆け込んでくるケースも少なくありません。

小学校4年生の秋に、気になってたけど今頃になっちゃった!と駆け込んでくる子達も増えましたね。



ジェムっ子達の大半はあかちゃんや幼児期から英語のレッスンを始めた子ども達なので、

以前は、小学校高学年になってから英語初めてさんのクラスを作るのはとても難しかったのですが、

今は高学年での英語初めてさん達のクラスが増えました。



ジェムは学年でクラスを分けるような乱暴な方法を取らず、

英語力でクラス分けしますから、みなさんとっても安心するようです。



それにしても、私がとっても心配していた中1プロブレムは、

なかなかかなりの事になっているように見えます。

その理由を少しずつ少しずつ見て行きましょうね。

(この項、つづく)





同じカテゴリー(子供達)の記事画像
小学校で自信あふれる子になる準備としての英会話 〜小学校での英語科のキモとは?〜
百点満点の嵐が吹いています 〜ジェムっ子達の活躍〜
やっぱりすごいロケットスタート! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜
難関校に合格してみてびっくりしたジェムっ子のお話 〜ジェムっ子エピソードから〜
あ!英語の車や〜!
英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由
同じカテゴリー(子供達)の記事
 小学校で自信あふれる子になる準備としての英会話 〜小学校での英語科のキモとは?〜 (2025-05-22 23:43)
 百点満点の嵐が吹いています 〜ジェムっ子達の活躍〜 (2025-05-21 23:42)
 やっぱりすごいロケットスタート! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜 (2025-05-20 23:44)
 難関校に合格してみてびっくりしたジェムっ子のお話 〜ジェムっ子エピソードから〜 (2025-05-11 23:38)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由 (2025-05-08 23:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小学校に英語が教科として始まった結果、中学校の英語教育はどうなったのか?
    コメント(0)