英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年11月27日

英会話スクールで英語教育と異文化理解の毎日を過ごしている者の職業病?

英会話スクールで英語教育と異文化理解の毎日を過ごしている者の職業病?

ジェムスクール本部からは近くではないんだけど、

ちょっとおしゃれな雰囲気のベーカリーを見かけて、

ふらりと入ってみた時のこと。



パンはおいしそうだし、

お店の雰囲気も悪くはないのに、

何か感性にざらっと引っかかる違和感。



あ、と気付いたのは、コンセプト。

お店の名前も、全体の雰囲気も、きっとアメリカンな方向性。

イートインコーナーもカントリー風。

なのに、お手洗いはがっつり英国風のインテリア。

そして、とどめはフランス語のボサノバのBGM。



大昔なら、イギリスもアメリカもフランスも、その違いなんてわからないわ〜、ってのもあったかもしれないけど、

この現代でも「西洋文化」ですべてひと括りなのかなぁ?



ニュースを見ていても、

アラブ系の国の大臣なのにアメリカ英語をしゃべってるなぁ、とか

インド英語はやっぱり独特だなぁ、とか

イギリスの街頭インタビューに応じている人の出身を想像したり、とか

無意識の内にそんな事を考えてる事に気付いて、笑っちゃう。

きっとご同業のみなさんも、同じ職業病を持ってるんだろうなぁガーン




同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英会話スクールで英語教育と異文化理解の毎日を過ごしている者の職業病?
    コメント(0)