2023年06月13日
あ〜、びっくりした〜!の新幹線英語!

新幹線の車内放送には、もう何年か前から録音放送以外にも車掌さんがナマで言う英語の案内が流れていますよね。
何度も言ってる決まり文句だから言い慣れてるとはいえ、やっぱりカタカナ英語を聞いてると、「あぁ、この車掌さんも頑張って覚えたんだろうなぁ」などと、勝手にほほえましく感じて、褒めてあげたくなってしまいます。
もしかしたら、カタカナ発音なだけで実は英語ペラペラの車掌さんかもしれないのに、私が勝手にモ〜ソ〜したら失礼かも、とかひとりで自分ツッコミしながらいつも楽しんで聞いてるんだけど、(←これ、ほとんど職業病?)
先日、たまげる場面に遭遇してしまったのです。
それは新幹線ホームでのコト。
ちょうど出発時刻になった新幹線についての構内放送中でした。
始まりは普通通り日本語で「ドアが閉まります」的な放送だったのですが、
何度もそれを繰り返してるなと違和感を持った途端、突然、その放送してる職員さんが声を荒らげて
"Hey, hey, hey!! Stay away!!"
と思いっきり早口で怒鳴ったのです!
構内放送なので、どこから言ってるのか咄嗟にわからず、キョロキョロしてしまいました。
まぁ、私の乗る列車ではなかったので、ホームの反対側に立っていた関係で、言われた人も見えませんでしたが、きっとドア近辺でいたまま離れてくれなくて、危なかったんでしょうね。
それにしても、ここまでの勢いで怒鳴ったんだから、よっぽどだったのかな。
これ、ホントは「乗客の皆様」に対して言うには、いくら敬語のない英語とは言っても、普通ならありえない言い方です。
でも、私はちょっとうれしかったのです。
ひとつは、こうやって咄嗟に自分の言葉で英語で対応している人達が増えている事。
そしてもうひとつは、いくらお客様にでも、怒って良い、いや怒らないといけない時にまで怒らない日本人が、怒った事、しかも英語で怒鳴ってくれた事。
変に聞こえるかもしれませんが、これ、大切な事ができてると感じて、ちょっと新幹線の職員さんのファンになっちゃいました。
Posted by みーせん at 23:36│Comments(0)
│あれこれ