英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2024年01月15日

大学入学共通テスト考察 その2

大学入学共通テスト考察 その2
《1月13日の記事はこちら》

大学入学共通テストの英語については、受験生の悲鳴がネットにあふれていますね。

確かに、従来型の勉強方法でずっとやってきた子が挑戦するのは残酷なとまで言えるような内容だったと思います。

一方、私達ジェムスクールの目線から見ると、ジェムっ子だと小学生にも解ける問題がいくつかあったねぇ、という感想。


英語そのものが自然に英語のまま理解できる事がどれだけ強いか、という印象ですね。


とはいえ、約6,200語という膨大な出題量と、大学入試としては従来では考えられない長さの長文読解を要求されるなど、英語のままで英語を理解している受験生には何のハードルでもない事が、日本語に訳して問題を解くしかない受験生にはとても越えられない壁だったはず。


英会話で不自由しない受験生がどれだけ有利だったかと思うと、そうでない受験生の悲鳴は気の毒としか言いようがありません。

それほどの圧倒的な問題量だったという事です。

英語教育改革前と比べると1.5倍を越える圧倒的な問題量を時間内にこなすのには、英語脳なしではあり得ません。

そして、それは短期間で手に入る物ではない。


また、リスニングが一回しか聴かせてもらえないというのも、英語をそのまま理解できない子にとってはとてつもなく高い壁だったはず。

少しでも低年齢の内に英会話を始めておく必要性がここにあります。




同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事画像
英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由
英語はAIじゃなくて人間から習いたい!
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか?
学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは?
学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは?
同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事
 英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由 (2025-05-08 23:48)
 英語はAIじゃなくて人間から習いたい! (2025-05-04 23:39)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか? (2025-04-16 23:29)
 学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは? (2025-04-14 23:33)
 学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは? (2025-04-13 23:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大学入学共通テスト考察 その2
    コメント(0)