英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2024年07月14日

英語ができる親だからこそやってしまいがちな悲しい失敗英語子育て 〜2〜

英語ができる親だからこそやってしまいがちな悲しい失敗英語子育て 〜2〜
《止まらない勢いの英語テスト百点満点報告メロメロ

(7/13のつづきです)

英語ができる親だからこそ、我が子に良かれと思ってやってしまいがちな事。

親が英語で子どもに語りかけて英語を教え込む方法

これをやってしまう事は、英語子育ての失敗へまっしぐらだというお話をした所でしたね。


これを読んで、ドキッとした人もあれば、中には「いや、ウチはうまくできてるから大丈夫」と思っている人もあるかと思います。

たしかに、とってもとっても少数ですが、中には失敗とまではいかないケースもなくはない、のですが、そこにはかなり親の方が自制心と教育や脳科学、そして心理学の専門知識などを持った上で、などのたくさんの条件がそろわないといけません。

「ウチはうまくできてる」と思っていても、それは今そう見えてるだけ、の場合がほとんど。

特に、子どもが小さい内はその失敗はすぐには見えません。


では、なぜダメなのか?


たくさんの理由があるのですが、実は最大の理由は

母国語の力=日本語力が育たないから」です。

よくあるのは、お母さんが英語で語りかけて、お父さんが日本語で、という例。

母国語のこともきちんと考えているように見えますね。

でも、これもアウト。

なぜ?


(この項、つづく)



同じカテゴリー(あかちゃん英語)の記事画像
子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
英会話のタイミング 
イースターにアメリカの子ども達がする遊びを体験してみよう! 〜イースターイベントのお知らせ〜
春休みえいごかみしばい 3/13(木)12:30-受付開始です! 〜参加無料〜
すべてのレッスンが外国人の先生だから身に付くすごい能力 〜ジェムが「時々外国人」方式ではない大きな理由〜
同じカテゴリー(あかちゃん英語)の記事
 子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜 (2025-04-01 23:28)
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)
 英会話のタイミング  (2025-03-21 23:40)
 イースターにアメリカの子ども達がする遊びを体験してみよう! 〜イースターイベントのお知らせ〜 (2025-03-18 23:26)
 春休みえいごかみしばい 3/13(木)12:30-受付開始です! 〜参加無料〜 (2025-03-11 21:48)
 すべてのレッスンが外国人の先生だから身に付くすごい能力 〜ジェムが「時々外国人」方式ではない大きな理由〜 (2025-03-03 23:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語ができる親だからこそやってしまいがちな悲しい失敗英語子育て 〜2〜
    コメント(0)