英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2010年11月17日

英語学習の二極化 〜4〜

英語学習の二極化 〜4〜

たとえば、私達ジェムスクールの小学校5〜6年生には受動態や現在完了進行形、そして仮定法をしゃべっている子供達がいる。
平均的な子供達でも、5〜6年生なら現在完了形や複文くらいはしゃべっている。
小学校3〜4年生なら未来形も不定詞も、過去進行形も、といった具合。
1〜2年生でも進行形や比較級をしゃべっている子が珍しくない。

もちろん、「しゃべっている」だけで、文法構造はまったく意識していないし、文法用語は何も知らないけれど。
文法的な知識はまったくないけれど、どういう言い方が正しいか知っている。
ヘンな英語を聞いたら気持ち悪い、これは間違ってる、と感じる事ができる。

日本語で言うなら、小学校へ上がるまでの子供達が達者に日本語をしゃべっているけれど小学校になって国語を習うまで主語も述語も知らないのと同じ。

リクツは知らなくても、正しい英語はたっぷり知っているので、後はそれを整理するだけだから、労力は限りなく少なくて済む。

そんな子供達が、ほとんど何も知らないまま中学生になる子供達と同じ事を習うのだから、その二極化の距離は計り知れない。


(つづく)



同じカテゴリー(子供達)の記事画像
小学校で自信あふれる子になる準備としての英会話 〜小学校での英語科のキモとは?〜
百点満点の嵐が吹いています 〜ジェムっ子達の活躍〜
やっぱりすごいロケットスタート! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜
難関校に合格してみてびっくりしたジェムっ子のお話 〜ジェムっ子エピソードから〜
あ!英語の車や〜!
英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由
同じカテゴリー(子供達)の記事
 小学校で自信あふれる子になる準備としての英会話 〜小学校での英語科のキモとは?〜 (2025-05-22 23:43)
 百点満点の嵐が吹いています 〜ジェムっ子達の活躍〜 (2025-05-21 23:42)
 やっぱりすごいロケットスタート! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜 (2025-05-20 23:44)
 難関校に合格してみてびっくりしたジェムっ子のお話 〜ジェムっ子エピソードから〜 (2025-05-11 23:38)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由 (2025-05-08 23:48)

Posted by みーせん at 09:00│Comments(0)子供達
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語学習の二極化 〜4〜
    コメント(0)