英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2007年12月29日

ボケとツッコミ英語版

ちっちゃい幼稚園の子供達が

アメリカ人講師達を相手に 普通にボケとツッコミの冗談で盛り上がっている

もちろん、英語で





私達は、毎日、英語でアメリカ人達と楽しくやりとりをしている子供達を見るのに慣れているけれど

どうも一般の方々には結構新鮮なコトらしい




確かに、大人にとっては 英語で冗談を言ったり、ボケにツッコミを入れたりという会話を英語でするのはそうかんたんではない

オモシロイのは、そういうコトってどうも大人が一般的に思い浮かべる英語力とはまったく別のものらしいというコト




俗に言う単語力で決まるモノっていうのではない

難しい構文が言えるコトにもあまり関係ない

そういう「知識の量」以上に、

英語というモノが自分にとって「コミュニケーションの道具」になりきっているかどうかに左右される




3才やそこらの小さい子供達は

日本語でさえ、そう流暢なワケではない

まだまだ「カタコト」の日本語時代を過ごしている

そんな子供達が、満面の笑顔で英語で冗談を言っている

ジェムでは普通に日常の場面



そして、英語の冗談以上にもっともっとうれしいのは

子供達のしゃべる英語に表情があること

この、「表情のある英語」という話題は

いつかお話をしたいと思っているコト

近いうちに書きますね

お待ち下さい(^_^)






同じカテゴリー(子供達)の記事画像
英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜
子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?
英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に! 
英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由
同じカテゴリー(子供達)の記事
 英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜 (2025-04-02 23:38)
 子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜 (2025-04-01 23:28)
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)
 やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは? (2025-03-30 12:15)
 英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に!  (2025-03-28 12:15)
 英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由 (2025-03-27 12:15)

Posted by みーせん at 05:12│Comments(0)子供達
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボケとツッコミ英語版
    コメント(0)