英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2016年09月01日

両手いっぱいの思い出と英語力がおみやげ


両手いっぱいの思い出と英語力がおみやげ
両手いっぱいの思い出と英語力がおみやげ


たった一泊二日の旅だけれど、

ジェムのサマーツアーは、本気で思いっきりごっこ遊びをしちゃった、という体験型の英会話レッスンなので、

とにかく、場面場面で使った英語が子供達の頭の深い所に入るようで、

サマーツアー後、保護者のみなさんからかわいいエピソードがいろいろ届きます



お迎えの車の中でも、英語が止まらない勢いで英語でふざけあってる兄弟さん、

ツアー中に習った英語の歌が楽しくって楽しくって、帰ってからもループのようにぐるぐると英語の歌をくちずさんでいる子

サマーツアーでほぼ全財産を使い果たした空っぽのお財布を見て、猛然とワークをし始めた子



あれこれ、楽しい逸話と、みなさんがホントに心から楽しんで学べた様子がありありと伝わって来ます



そんな中、親子で参加してくださっていたママから、びっくりのメッセージが!



なんと、サマーツアー中には子供達だけでなく、ママもすっかり頭が英語モードに切り替わっていたらしく、

おウチに帰って後も、まわりの人がしゃべってる日本語が英語に聞こえてしまう、という珍現象が起きて、ちょっと感動しちゃったそうな

(あ、翌朝には消えてしまっていたようですが・・・汗



感動の体験の後、とうとう日本への帰国便が着陸して入国手続きも完了した子供達を待っているのは、

大好きな先生達のお見送りロード



サマーツアー名物のこのお見送り、

実は講師達が自然発生的にいつの間にかし始めて、

いつしか恒例のシーンになったモノ

かわいくってたまらない子供達を、最後の最後まで精一杯のおもてなしの心とエンターテイメントでエンディングの思い出を飾ろうという心






子供達は、思い掛けない賑やかであったかいお見送りの笑顔の嵐に、

おどろき、また更に先生達が大好きになるのですね〜




同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事画像
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?
今日は大きな意味のある日です 〜民間教育の責任を考える〜
明日は何の日? 〜3月25日は?〜
そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜
今年のサマーツアー日程発表〜!
同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)
 やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは? (2025-03-30 12:15)
 今日は大きな意味のある日です 〜民間教育の責任を考える〜 (2025-03-25 14:19)
 明日は何の日? 〜3月25日は?〜 (2025-03-24 23:31)
 そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜 (2025-03-09 23:38)
 今年のサマーツアー日程発表〜! (2025-02-03 23:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
両手いっぱいの思い出と英語力がおみやげ
    コメント(0)