英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年04月05日

涙の取材

涙の取材

《ジェムスクール豊浜校、近日開校〜❢》


年間を通して、

ジェムスクールには、

本当にさまざまなお客様がいらっしゃいます。



同業種のみなさんの見学、

異業種のみなさんの視察、

マスコミのみなさんの取材、

お役所からの視察、

本当にさまざまな会社さんからのご提案やお誘い、

卒業生や昔の保護者さんの立ち寄りも少なくありません。




その中でも、ここしばらくグッと増えていたのが

いろんなメディアさんの取材




私達の事に興味を持って下さるのは、とっても光栄なので、

できるだけお受け入れをするのですが、

その皆さんの中に、

少なからず、取材に来た記者さんご自身が取材内容にのめり込んでしまうケースがあるのです。




中でも印象的だったのは、某マスコミの若い男性記者さん。

働き方についての取材で質問にお答えしていたら、

最初は

「おぉ❢」
 
「そうですよね〜」

なんて相槌を打ちながら、普通にしてたのに、

「仕事のために生きてるんじゃなくって、

 幸せに生きる為に仕事をしてるんだから」

という私の言葉を聞いた途端、

大粒の涙がポタポタと



聞けば、幼い我が子達を妻に頼んでの、単身赴任なんだとか。

何度も何度も繰り返し感動していらしたのが印象的でした。





























同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
ジェムスクールの芯を支える日本人スタッフの役割とは? 〜あなたの能力を活かして輝く生き方〜
今年の夏も英語漬けでワクワクしちゃおう! 〜夏の特別メニュー発表〜
私生活を犠牲にせずに働く事の大切さを実現した職場としての誇り 〜ジェムの働き方〜
難関校に合格してみてびっくりしたジェムっ子のお話 〜ジェムっ子エピソードから〜
同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 ジェムスクールの芯を支える日本人スタッフの役割とは? 〜あなたの能力を活かして輝く生き方〜 (2025-05-15 23:35)
 今年の夏も英語漬けでワクワクしちゃおう! 〜夏の特別メニュー発表〜 (2025-05-14 23:47)
 私生活を犠牲にせずに働く事の大切さを実現した職場としての誇り 〜ジェムの働き方〜 (2025-05-12 23:44)
 難関校に合格してみてびっくりしたジェムっ子のお話 〜ジェムっ子エピソードから〜 (2025-05-11 23:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涙の取材
    コメント(0)