英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年07月06日

遠距離の愛♡

遠距離の愛♡

ハカセランドは、今年デビューの新しいスタイルの、子供達の遊び場・学び場。

まだ世の中に他にどこにも存在しないタイプの空間と時間なので、

中々ひと言で説明しきれない、そんな場所。



なのに、それにも関わらず、本当にみなさんにご期待頂いているその愛がハンパないワーイ
驚くほどの数のご家庭からご期待を頂いているようです。


車で高速道路を走っても1時間以上な絶対かかるよね、っていう場所からも通いたいと思って下さる方々がぞろぞろいらして、ありがたくって気が引き締まります。


遠距離恋愛の逢瀬を重ねるように、

子供さんにとって、楽しくって、貴重で、思い出す度に笑顔になるような時間を過ごしてもらえる、

そんな良い物になるゾと、準備をしている私達も改めて確信が高まります。



ハカセランドには、日本人の先生が2人付きます。

子供達が知的な遊びに囲まれて、どういう遊びを選んでいくのか、

そんなひとりひとりの変化も、楽しみのひとつ。



子供達自身が、この夏、ハカセランドの中で自分が心底オモシロイ〜❢と思う事に出会って、

自分の中に隠れていた才能の芽に気付いたり、

将来の方向性の幅が広がる分野にのめり込んでいくほど楽しめたら良いな。



そんな事をウキウキと考えながら、

今日も先生達は、子供達が心踊らせる仕掛けをイソイソと準備しています。

久し振りに、私、み〜せんも現場に出ますよ〜

担当する2人の先生のひとりとして、

私自身が理想の空間として生み出したハカセランドを楽しむ子供達の姿と成長し、変化する姿を見たいから❢メロメロ









同じカテゴリー(教育 〜私達の役目と手法〜)の記事画像
小学校で自信あふれる子になる準備としての英会話 〜小学校での英語科のキモとは?〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
どんどん進んでいます! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜
英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜1〜
やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?
英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に! 
同じカテゴリー(教育 〜私達の役目と手法〜)の記事
 小学校で自信あふれる子になる準備としての英会話 〜小学校での英語科のキモとは?〜 (2025-05-22 23:43)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 どんどん進んでいます! 〜英会話の体験型レッスン、サマーツアー!〜 (2025-04-25 23:41)
 英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜1〜 (2025-04-08 23:42)
 やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは? (2025-03-30 12:15)
 英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に!  (2025-03-28 12:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠距離の愛♡
    コメント(0)