英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2019年02月14日

二種類の「もっと早く通わせてたら良かった」の意味

二種類の「もっと早く通わせてたら良かった」の意味
《教室内部も工事が進んでいますね》

実はこれ、よく聞くセリフではあるのですが、

最近またまた、このまったく同じセリフを、全然別のおかあさんから同じ日に聞きました。



「もっと早くジェムに通わせてたら良かった〜」



ひとりのおかあさんは、

0才児さんを持つおかあさん。

1才までにはまだ時間がある、とゆっくりしてたけれど、

いずれは通わせたいと思って、「ちょっと早め」にクラスを体験に来てみたら、

我が子が予想以上に喜んでいる上に、

絵本にも心をうばわれたように夢中になって引き込まれていた様子をみて、

「もっと早くジェムに通わせてたら良かった〜」




もうひとりのおかあさんは、

この春から3年生になる我が子の年齢に改めて気付いて、

「もっと早くからジェムに通わせてたら良かった〜」

曰く、あかちゃんの頃から気になりつつ、

もうちょっとしたら、もうちょっとしたら、と思っている内に、

気付けば、もう学校での英語がオドロキ

と、駆け込んで来たのでした。



どちらのおかあさんも、

「もっと早くからジェムに通わせてたら良かった〜」

とはおっしゃっていても、

それでも、そのままではなくって、たとえ「やっと、とうとう」にしろ、行動を起こしたのです。


それぞれが、遅すぎたと後悔しているけれど、

それでも、今気付いて良かったのです。

もっと遅かったら、もっと後の苦労が大きかったんだから!










同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事画像
英語はAIじゃなくて人間から習いたい!
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか?
学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは?
学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは?
英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜5〜
同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事
 英語はAIじゃなくて人間から習いたい! (2025-05-04 23:39)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか? (2025-04-16 23:29)
 学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは? (2025-04-14 23:33)
 学校で英語が苦手になって駆け込んで来る子ども達の共通点とその解決方法とは? (2025-04-13 23:45)
 英語嫌いの子ども達はなぜ生まれるのか? 〜5〜 (2025-04-12 23:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二種類の「もっと早く通わせてたら良かった」の意味
    コメント(0)