2020年05月21日
昨日の答えはカンタン。だって"bathroom"って意味知ってるもん!と思った人がひっくり返る、このお話のオチ

昨日のお答えですよ〜

ご存知の方も多いですよね。
bathroomっていうのは、お風呂場のことも言うけど、
アメリカ人ににとっては、お風呂場とお手洗いはひとつの空間だから、
お手洗いの事を柔らかく"bathroom"っていうってコトは、
つまりは、このキン肉マン先生はお手洗いで歯磨きや洗顔をしてたってコト。
と、ここまではきっとかなりたくさんのみなさんがわかってましたよね?
でも、このお話にはその先があったのです。
お便器のタイプによって、
タンクの中に貯める水が、タンクの上から注がれる方式のモノがありますよね。
彼が歯磨き+洗顔を毎朝がんばってたのは、
あの、お便器の上にある、小さな小さな「洗面ボウル」だったのでした

この件、実にオソロシイお話になってたかも、とゾッとするのは、
もし、この彼が口に出さずに、心の中だけでそっと
「日本人って器用だよね〜」
と思い続けてたまま、アメリカに帰国したとしたら?
きっと、日本で住んだ経験のある、日本人の暮らし方を知ってる人、
いえいえ、それどころか、日本人の暮らし方を経験した人として、
「日本人ってとっても器用だから、こんな小さな蛇口と洗面ボウルで・・・」
な〜んていう会話を友達としてたかも?ってコトよね〜?
あ、もちろん、きちんと日本生活の真実を教えておきましたよ

それにしても、いまだにナゾなのは、
"bathroom"の中ではないけれど、普通に洗面台の存在は知ってたのに、
っていうか、あるのに、
なぜそこで歯磨き・洗顔をしようと思いつかなかったのか?ってコト。
思い込みってすごいよね〜、と思った笑い話でした!
身長2mのキン肉マン先生が、
大きな両手を縮こませて、
あの小さな小さな蛇口から少しずつ出てくる水を受けて、
トイレっていう小さな空間で歯ブラシをシャカシャカ!
顔をパシャパシャ!
毎朝、がんばってたんやね〜
