英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2020年09月20日

あかちゃんの入会が増えてますね 〜最近のトレンドから〜

あかちゃんの入会が増えてますね 〜最近のトレンドから〜

まぁ、元々ジェムスクールにはあかちゃん年代から通い始めるケースが多かったのですが、

近年、特に0才児さんが増えてきています。



一方で、小学校の高学年になってからあわてて走り込んでくるケースもあって、

ちょっと二極化してるのかな、という印象も。



ジェムでオールイングリッシュの時間に慣れている子供達が

幼稚園や小学校での英語の時間に活躍しているのを見て、

お友達みたいにカッコよく英語をしゃべりたい!とやって来るケースも珍しくありません。



私達はいろんな所に教育ボランティアにお伺いするのですが、

どこの園や学校のクラスにも必ずジェムっ子が何人かいて、

明らかにクラスの他の子供達のお手本になっているのを目にします。



あかちゃんの頃からや、

少なくとも幼児さんの時期から、

外国人がすべてを英語だけで進めるオールイングリッシュの遊びに慣れている子供達は、

英語脳の形成が速いのです。



そして、その本当の英語力と同じくらい重要なのは、

幼稚園や小学校で英語に出会った時には、

既に英語大好き状態になっている事。



好きこそものの上手なれ、とは本当によく言ったもので、

何よりも先に、英語って楽しい〜!と思ってるから、

ウキウキしてるし、英語が難しいなんて感じない。

これって、本当に強いですね。



ジェムっ子達を見ていていつも実感しています。




同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あかちゃんの入会が増えてますね 〜最近のトレンドから〜
    コメント(0)