英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年01月04日

英語耳の作り方 〜おウチでして良い事・ダメな事〜

英語耳の作り方 〜おウチでして良い事・ダメな事〜

英語ができるおかあさん達がやってしまいがちな失敗というのには共通点があります。

逆に、両親が特に英語ペラペラではないというおウチに生まれた子供達の方が英語習得に有利という場合の共通点も少なくありません。



どちらにも共通して重要なのは、英語のネイティブスピーカーの音声をできるだけ早くから聞かせておく事。

幼児まで待ってはいけません。

あかちゃんの頃、理想的にはおかあさんのお腹の中で6ヶ月めに入った頃から、自然な形で聞いている環境がいちばんです。

ただし、あくまでも楽しいBGMとしてだったり、

ネイティブスピーカーが直接話しかけたりする事がメインで。

もちろん、本人が歌いたくなった時に一緒に楽しむのは良い事だけど、決してムリに歌わせてはいけません。



私達のあかちゃんクラスでは、我が子と一緒にレッスンに入っているおかあさんのお腹で2人目ちゃんが「一緒に」レッスンを聞いてるという事が多いんだけど、

毎週お腹の中でアメリカ人の先生の声を聞いていたので、

生まれた後には、グズったりした時にその先生があやすとすぐニコニコになったりします。

英語耳の形成にはとっても理想的な環境だったわけですね。



では、そういうレッスンという時間以外にはおウチでどんな事をしたら良いのでしょう?

いちばんカンタンなのは、英語の歌を楽しむ事ですね。

ただ、その時に、親が

「さぁ!英語の歌をかけるから聞きなさい!」

「せっかく英語の歌を流すのだからしっかり聞かせなきゃ!」

などと考えてしまったら、その瞬間にアウトです。

英語嫌いの子供を育てる第一歩を踏んでしまった瞬間になってしまいます。



では、どうしたら良いの?というと・・・

(この項、つづく)







同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事画像
週に一回のレッスンなのにジェムっ子達が英語をしゃべれるようになるのはなぜ?
英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由
英語はAIじゃなくて人間から習いたい!
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか?
学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは?
同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事
 週に一回のレッスンなのにジェムっ子達が英語をしゃべれるようになるのはなぜ? (2025-05-16 23:13)
 英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由 (2025-05-08 23:48)
 英語はAIじゃなくて人間から習いたい! (2025-05-04 23:39)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか? (2025-04-16 23:29)
 学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは? (2025-04-14 23:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語耳の作り方 〜おウチでして良い事・ダメな事〜
    コメント(0)