英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年05月16日

英会話教室を選ぶ時、譲ってはいけない重要ポイント10 〜その2〜

英会話教室を選ぶ時、譲ってはいけない重要ポイント10 〜その2〜

(5/12、13、14、15のつづきです)

英会話教室を選ぶ時、

ここは絶対に譲ってはいけない重要ポイントの2つ目は何でしょうか?



それは、先生とは別に、事務スタッフがいるかどうか、です。

これも案外気付いてない人達が多いのですが、

英会話を教える先生がレッスンに入ってしまうと、受付カウンターには誰もいなくなる、

つまり、先生が事務も担当しているという教室。

これが結構少なくないのです。

まあまあの大手にもあります。



ここの部分の重要さに充分気付いてない人が案外いますが、

事務担当者がいないという事は、

つまりは、レッスン中に電話が鳴ったり、誰かが来たりすると、レッスンが中断する、という事です。



質の高いレッスンをしている英会話教室では、

ほとんどの場合、レッスン中は生徒の頭が英語脳に切り替わっています。

トントンとリズムよく進んでいくレッスンがすべて英語で行われている間は、

生徒の頭の中が英語だけで動いている状態になっています。



ところが、その途中で先生が子供を置き去りにして電話やお客様の対応をしてしまうと、

ほったらかしにされた間に、喜んで働いていた英語脳が日本語モードに戻ってしまいます。



また、災害時の対応や防犯面など、いろんな意味でも、教室側の人が先生しかいないのではきちんとしたお世話はできません。



特に、小さい子達の場合、うっかりお手洗いが間に合わないなどというアクシデントも起きたりの可能性もあります。

そんな時、先生ひとりだけだと、レッスンの中断は致命的ですね。



そして、そういう単純な面だけではなく、

教育面でも、先生の行うレッスンを支える大切な役目をオフィススタッフが担っているのが理想的な教室です。


その、とても大切な大きなお役目はいったい何かわかりますか?

明日は、その事をお話しますね。

(この項、つづく)




同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜
シフト制の勤務でも困らないレッスン体制の英会話クラス
受験生に人気とウワサの「入試で緊張しないお守り」とは?
あかちゃん英会話クラスの入会がとっても増えてますね〜
今年のサマーツアー日程発表〜!
英会話力も、文法力や語彙力も、英語の学力のすべてが身に付くスクールはここまでケアする?と驚かれたポイントとは?
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜 (2025-03-09 23:38)
 シフト制の勤務でも困らないレッスン体制の英会話クラス (2025-03-07 23:07)
 受験生に人気とウワサの「入試で緊張しないお守り」とは? (2025-02-08 23:38)
 あかちゃん英会話クラスの入会がとっても増えてますね〜 (2025-02-04 23:45)
 今年のサマーツアー日程発表〜! (2025-02-03 23:14)
 英会話力も、文法力や語彙力も、英語の学力のすべてが身に付くスクールはここまでケアする?と驚かれたポイントとは? (2025-01-28 21:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英会話教室を選ぶ時、譲ってはいけない重要ポイント10 〜その2〜
    コメント(0)