英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年08月24日

英語脳の有無は結局何の違いなのか?

英語脳の有無は結局何の違いなのか?

(8/14、15、17、23のつづきです)

一見、英語がしゃべれている人の中には、実は2種類あるっていう事はあまり知られていません。

どういう事かというと、要するに英語脳の有無。

(正確に言うと、その過渡期にいる、3種類目の人達がいます)



英語で聞いて、英語で理解して、英語で考えて、英語で返してるか、ということですね。

英語脳を持つ人の頭の中は、上記のような流れで動いていて、

その途中に、何かを日本語に訳したり、逆に英語に訳したり、という作業が全く発生していません。

わからない言葉が出てきても、です。



そして、英語脳を持たない人は、たとえ一見上手に英語でしゃべっていても、

頭の中では、聞いた英語を大至急日本語に訳したり、その逆の英訳をしてからしゃべったりしてるワケです。

そこでは、ひとつでも知らない単語が出てきたら、かなりの負担になったり、場合によってはそのたったひとつの単語をきっかけにその後がグダグダになったりする事さえ起きてしまいます。



その点、英語脳で英語の会話をしている人達は、

英語での類推能力があるので、知らない言葉も前後の文脈から理解してしまいます。




そして、それこそが英和辞典や和英辞典に頼らない、本物の英語力のキーだったのです。

私自身も、自分が英語脳を自然体で使ってしゃべるようになってから、ある時ふと気付いたのでした。



さて、あなたはどちら側の種類の人でしたか?

もしかしたら、その過渡期かもしれませんね。



英語脳を持つジェムっ子達は、それぞれの言葉の根本的な意味を知っていますから、

英和辞典に書いてあるいくつもの訳語をそれぞれ覚えるのではなくて、

いろんな表現の中で使われている様々な意味を総合して知っていきます。

次はその例をいくつかお話をしますね。

(この項、つづく)



同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事画像
英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜
子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?
英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に! 
英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由
同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事
 英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜 (2025-04-02 23:38)
 子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜 (2025-04-01 23:28)
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)
 やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは? (2025-03-30 12:15)
 英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に!  (2025-03-28 12:15)
 英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由 (2025-03-27 12:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語脳の有無は結局何の違いなのか?
    コメント(0)