英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2021年10月16日

社会のデジタル化には常に先んじてきたジェムスクールが紙媒体のワークブックをあえて重要視している理由とその教育効果

社会のデジタル化には常に先んじてきたジェムスクールが紙媒体のワークブックをあえて重要視している理由とその教育効果

ジェムスクールの40年の歴史は、

どの時代にも常に、デジタルの持つ可能性にいち早く気付き、

デジタルが得意とする分野にはデジタル化をどんどん積極的に進めてきた日々の連続でした。



まだ1980年代の頃には既に十数台のコンピュータが一面に並ぶCAI専用教室があったり、

1990年代には業務連絡がメールになっていたり、

事務のデジタル化もオンライン化も、

導入に価値を感じたものは、どんどん積極的に取り入れるのがジェムのスタイル。




そんな私達が、まさしくデジタルの技術を駆使して作り上げた最新の物のひとつが、

今年デビューに至ったパズルブック。



もうお気付きですね。

そうなんです。このパズルブックシリーズは、アナログど真ん中。

あ、QRコードで音声や動画が付いているので、そこだけは現代かな。

でも、そうは言っても基本的には、紙の綴じ物。



実はそれ以外にも、

ジェムスクールのオンライン専用教室、サイバー校も、

レッスンはオンラインで受講するんだけど、

それだけではない。

ここでは詳しくは書かないけれど、

単なるオンラインレッスンだけではない。



デジタルを駆使する事がとても得意なスクールが、

なぜ、あえて紙の綴じ物をどんどん積極的に作っているのか?

しかも、今までにもオリジナル教材をたくさん生み出してきた教務力と、

最新のデジタルツールを積極的に活用して作り上げている物が、

昔から存在している、この紙の綴じ物。



いったいなぜ?

そこには、もちろん大きな意味があります。

その理由と実りをお伝えしましょう。



(この項、つづく)



同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事画像
週に一回のレッスンなのにジェムっ子達が英語をしゃべれるようになるのはなぜ?
英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由
英語はAIじゃなくて人間から習いたい!
ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは? 
英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか?
学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは?
同じカテゴリー(英語教育を語る)の記事
 週に一回のレッスンなのにジェムっ子達が英語をしゃべれるようになるのはなぜ? (2025-05-16 23:13)
 英会話を始める幼児さんが今とっても多い理由 (2025-05-08 23:48)
 英語はAIじゃなくて人間から習いたい! (2025-05-04 23:39)
 ゴールデンウィーク前にジェムっ子達が駆け込みでしておきたい事とは?  (2025-04-19 22:58)
 英会話のジェムスクールはなぜアメリカ英語だけを教えているのか? (2025-04-16 23:29)
 学校で英語が苦手と思い始めた時、確実にやり直せる方法とは? (2025-04-14 23:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社会のデジタル化には常に先んじてきたジェムスクールが紙媒体のワークブックをあえて重要視している理由とその教育効果
    コメント(0)