英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2022年12月30日

英語を日本語に訳さずに理解する頭があるとテストでどうなるか? 〜ジェムっ子中学生クンのエピソードから〜

英語を日本語に訳さずに理解する頭があるとテストでどうなるか? 〜ジェムっ子中学生クンのエピソードから〜
(12/26、28のつづきです)

英語を英語のまま理解して使いこなす「英語脳」を持つジェムっ子達は、

学校のテストでは特に、長文問題や英作文が得意です。

リスニング問題や発音問題などはもちろん当たり前ですが、

普通の子ども達にとっては一番の大物、難問のはずの、長文や英作文をカンタンと感じてしまうのですね。



これはもちろん、英語脳のおかげというはっきりした理由です。

どういう事かというと、英語を日本語に訳さずに理解するので、日本語を読んでるのと同じように長文問題も普通の読み物として読むのですね。

だから、もちろんひとつひとつの英文を日本語に訳して理解してる子ども達と比べると読むのも格段に速い。

長文問題は、特に「長い文」でもないのです。


このハプニングのおかげで、奇しくも英語脳を持つジェムっ子が長文や英作が得意だという例を鮮やかに見せてくれたエピソードになりました。

ちなみに、中2の模擬テストだけに文法問題はそれなりに真剣に解いたけど、リスニング問題は簡単すぎてびっくりしたんだそうな。

中1ジェムっ子クン、本物の高校入試のリスニング問題がどれくらい簡単なのか興味津々なんだってワーイ







同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜
シフト制の勤務でも困らないレッスン体制の英会話クラス
受験生に人気とウワサの「入試で緊張しないお守り」とは?
あかちゃん英会話クラスの入会がとっても増えてますね〜
今年のサマーツアー日程発表〜!
英会話力も、文法力や語彙力も、英語の学力のすべてが身に付くスクールはここまでケアする?と驚かれたポイントとは?
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜 (2025-03-09 23:38)
 シフト制の勤務でも困らないレッスン体制の英会話クラス (2025-03-07 23:07)
 受験生に人気とウワサの「入試で緊張しないお守り」とは? (2025-02-08 23:38)
 あかちゃん英会話クラスの入会がとっても増えてますね〜 (2025-02-04 23:45)
 今年のサマーツアー日程発表〜! (2025-02-03 23:14)
 英会話力も、文法力や語彙力も、英語の学力のすべてが身に付くスクールはここまでケアする?と驚かれたポイントとは? (2025-01-28 21:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語を日本語に訳さずに理解する頭があるとテストでどうなるか? 〜ジェムっ子中学生クンのエピソードから〜
    コメント(0)