英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2023年05月29日

英語習得のコスパを考えると見えてくるただひとつの答え

英語習得のコスパを考えると見えてくるただひとつの答え

英語学習に費やす予算の配分には、実はとってもシンプルな法則があります。

限られたお財布の中から、子育て予算を英語だけに使える訳ではありませんから、同じ費用で最大の効果を求めるには、と考える事は必要ですね。


一般的に「英語力」と言う時、そこには3種類の能力があります。

うえ勉強英語右単語力、文法力などの知識

うえ英語耳右聴き取り、発音に関する能力

うえ英語脳右英語を英語のまま理解し、考える能力


ほとんどの人は「勉強英語」だけが英語力と錯覚しているのですが、これは何歳になってからでも習得できるので急ぎません。

でも、残りの2つ、英語耳と英語脳だけは、生まれてから5〜6歳までが勝負。

それまでだと、何の苦労もせずに身に付くから。

それを過ぎてしまうと、頑張って頑張って、苦労して身に付けるしかない、険しい道のりになるのです。

そして、このふたつの能力は、いったん身に付けてしまうと、一生消えません。



これがわかってるんだから、英語学習に使う予算は、我が子が幼い内を逃してはもったいない、という事はクリアですよね。

この事実を知ってる人の子供はとってもトクをしています。

大きくなって苦労する内容がひとつ減るんですものね。







同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語習得のコスパを考えると見えてくるただひとつの答え
    コメント(0)