英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2009年11月25日

ボランティア

ボランティア

机の整理をしていたら、次々と出てきたのは思い出のかけら

ひとつひとつは小さな事だけれど、
長年積み重ねてきた地域の学校さんでのボランティア

設立当初からだから、こちらも30年近くなる

元々は、1人や2人、多くても数人のアメリカ人講師を連れて行って、
子供達に楽しい英語体験をしてもらったり、
アメリカの小学校と日本の小学校の違いや、小学生の暮らしの違いなどをお話したりしてきた事が多かった

そうやって出会ってきた子供達や先生方からのお手紙の山を見ていると、
ひとつひとつの出会いを思い出す

子供達の側にも、その時の出会いや体験が何かの影響を与えていてくれただろう


そんな小さな積み重ねが、
今年の春からもっとパワーアップして、
「英語の出前」という本格的な活動として改めてデビューした

ジェムスクールのスケジュールの許す限りの人数のアメリカ人講師達が小学校や幼稚園を訪問して英語遊びやステージを楽しんでもらうというボランティアだ

とても全部はご紹介できないけれど、ここにその1部を覗いて頂けるようにしてみた

もちろん全部無料でお伺いする完全ボランティア


私のボランティアへの情熱は、
「英語でソンをしない人をひとりでもたくさん育てたい!」という思いに尽きる

地元の子供達が誰でも、私達のようなスクールに通って英語を特別に学べる環境にあるとは限らない

でも、そういう子供達にも
何とかチャンスを少しでも与えてあげたい

そんな私の思いを快く受け入れてくれて、同じ熱さで日本の子供達、香川・愛媛の地元の子供達の英語教育に少しでもお役に立てるなら、と精一杯活躍してくれる講師達に恵まれてのボランティア活動でもある

そんな講師達を、本当に自慢にも思う

「英語の出前」ちょっとカッコいい
 ・・・よね?




同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事画像
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?
今日は大きな意味のある日です 〜民間教育の責任を考える〜
明日は何の日? 〜3月25日は?〜
そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜
今年のサマーツアー日程発表〜!
同じカテゴリー(輝くジェムストーン)の記事
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)
 やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは? (2025-03-30 12:15)
 今日は大きな意味のある日です 〜民間教育の責任を考える〜 (2025-03-25 14:19)
 明日は何の日? 〜3月25日は?〜 (2025-03-24 23:31)
 そこら中にあったから?そこら中で聞いたから? 〜保護者さんエピソード〜 (2025-03-09 23:38)
 今年のサマーツアー日程発表〜! (2025-02-03 23:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボランティア
    コメント(0)