英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2008年01月04日

お弁当合戦 第1話


お弁当合戦 第1話

お気に入りの「そんなのカンケ〜ねぇ!」を熱演するジェムばあちゃんピカピカ
本人がとうとう登場する気になったのですが、いきなりこれを、というリクエストなので・・・タラーッ
さて、お弁当合戦(出演・みーせん、ジェムばあちゃん、時々ダ〜リン)、第1話は・・・


私が「ああ〜、この人と結婚してホントに良かった〜ぁicon06」と心底ウレシイ事のひとつがウチのばあちゃん

夫の母なんだけど、実家の母といるよりくつろいで、私が私でいられる人

たっぷり過ぎるくらい甘えさせてもらってる




そんなウレシイ「甘やかし」のひとつが お弁当




恥ずかしながら、私はおばあちゃんのお弁当を持って出勤するのだ

私自身は、ばあちゃんのコトを、まったく自分のおかあさんと思ってるンだけど、

世間一般的に考えたら、

こりゃぁ、なんて図々しいヨメなんや〜

ってハナシだろ〜な〜

いや、ムスメだとしても、おベント〜作ってもらうトシじゃあ、ない





でも、どうやらばあちゃん的には、

お弁当を作る事で私を応援している、という気持ちらしい

フデキなヨメの仕事を創業当初からずっと応援してきてくれたばあちゃんとしては

70代も半ばを迎えようとも、

「ヨメの応援の引退」なんてこれっぽっちも考えてなんかいない



とは言っても、さすがに心臓の大手術からの生還を機に、いくら甘えたヨメの私でも、これからは私が作ろうっと強い決心をした

それはもうかれこれ、2年も前にさかのぼる

そして、思えばそれが、この「お弁当合戦」の火蓋が切られた瞬間でもあったのだった


「お弁当合戦」シリーズを始めから読んでみたい方はこちらから

同じカテゴリー(お日さま家族)の記事画像
ジェムっ子ママのほほえましい悩み
私の白馬の王子さまは、どこ?
大マジメに心こもるジョークをかわす文化
よろしく〜
時流に反する事実?
こちょこちょ親孝行
同じカテゴリー(お日さま家族)の記事
 ジェムっ子ママのほほえましい悩み (2025-02-21 23:37)
 私の白馬の王子さまは、どこ? (2020-09-18 23:52)
 大マジメに心こもるジョークをかわす文化 (2019-12-26 17:05)
 よろしく〜 (2017-08-28 23:20)
 時流に反する事実? (2017-03-20 08:05)
 こちょこちょ親孝行 (2016-12-11 23:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当合戦 第1話
    コメント(0)