英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2008年01月12日

愛を求める


愛を求める

「真愛求」

真実の愛を求める

もう10年くらい前にいた、ウチの講師のJoe クンの言葉。

"The biggest and most important job for the single guys is to find 'the girl' for your whole life."

独身の男の子の1番の使命は、この娘と一生一緒に歩くンだ、という女の子を見つける事だ!!

かれは、そう言い切った。
そして、ボクは最愛の妻、Kari を見つけるまでに、1回だけのデートを105回した、と。
この娘だ!っと胸を打たれてからは、他のデートは一切せずに、彼女がボクに振り向いてくれるまで、何度も何度もアタックした、と。

そう。
独身の男の子の使命は、この娘と一生添い遂げるのだという女の子と出会うまでの果てしなく厳しい旅なんだ、と。

なかなかカッコいい言葉。
それを聞いて、雷に打たれた気持ちになったのが縁で、ジェムで出会った女の子とゴールインした通称「ぶらいあん」という仲間もいたっけニコニコ

つい、そのJoe クンの事を思い出して選んだこの感じの組み合わせ。

ウチの head teacher の Mark ちゃんの名前の漢字選び。
たくさんの候補をあげた中で、彼はこれを選んだ。

その書道レッスンの顛末は、こちらからピカピカ
そして、その続きが・・・
その後・・・
それから・・・
ん〜でもって・・・

って事でした〜メロメロ





同じカテゴリー(アメリカ人講師こぼれ話)の記事画像
ハロウィーンが終わったらすぐクリスマス?
おばけやしきの小道具のレベルが高くてびっくり! 〜ジェムっ子エピソードから〜
す、すご〜い!
ハロウィーンウィークって何するの? 〜異文化ショックから生まれたイベント〜
ハロウィーンガールズ
脳ミソがオレンジ色??? 〜ジェムスの先生達のハロウィーン愛〜
同じカテゴリー(アメリカ人講師こぼれ話)の記事
 ハロウィーンが終わったらすぐクリスマス? (2024-10-31 22:29)
 おばけやしきの小道具のレベルが高くてびっくり! 〜ジェムっ子エピソードから〜 (2024-10-27 23:05)
 す、すご〜い! (2024-10-23 23:20)
 ハロウィーンウィークって何するの? 〜異文化ショックから生まれたイベント〜 (2024-10-21 23:39)
 ハロウィーンガールズ (2024-10-10 23:32)
 脳ミソがオレンジ色??? 〜ジェムスの先生達のハロウィーン愛〜 (2024-10-08 23:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛を求める
    コメント(0)