英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2007年08月01日

ゆとり教育


「平安時代と言えば」

「ケマリ~」

Sandraちゃんが にっこり

おお~、ま、いいよ~

貴族の時代のイメージだからね~

でも、「毛まり」はないよね~

平安貴族が 輪になって みんなで毛むくじゃらのボールを蹴り合いするの~


中学生の勉強に付き合ってると、

珍解答を堪能させてもらえるコトがたびたびある( ´艸`)



「東大寺にあるのは」

「えっと、 あの~、 そう ホトケさん~」

いや~、それ おウチでチ~ンって拝むのンやし~



「東大寺南大門には」

「仁王さん~」

まぁ、 そらそうやけど~



作文問題で マス目が足りなくなったら、 

字数を調整して短くする代わりに 

1マスに 2文字ずつ きゅうきゅうに入れ込んで、

パッと見には すっきりぴったり文字数に仕上げたツワモノちゃん



「チェコトロバキア」なんて 幻の国を作り上げた子もいたっけ




別に勉強が苦手な子達ではない

むしろ良くできる子供達が 積極的にどんどん授業にのめり込んで盛り上がった時や

習ったばかりで 歴史用語がまだ定着していない時

知っているのに 焦った時などに

珍解答が 出現する



オトナのようにふるまったり ナマイキ言いたいのに 子供の尻尾が残っているカワイイ年代



国語のマス目に 「自己流半角文字システム」を導入して見せた、かのツワモノちゃん

彼女はジェムでは「ゆとりちゃん」と呼ばれている

イマドキの変わった名前の子、 っていうワケではない

歴史の重要語句を そんなん習ってないと 訴えた後の名セリフ

「ゆとり教育やもんね~ヘ(゚∀゚*)ノ」

その日から彼女の名前は「ゆとりちゃん」

みんな、私が楽しく笑って暮らせるためにご協力ありがとね~



同じカテゴリー(子供達)の記事画像
英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜
子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜
英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜
やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは?
英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に! 
英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由
同じカテゴリー(子供達)の記事
 英語の勉強がしたくてしたくてたまらないジェムっ子クンからの挑戦状 〜やる気を引き出すと子どもはこうなる〜 (2025-04-02 23:38)
 子ども英会話クラスの素敵な「高齢化」とは? 〜英会話教室の選び方のヒント〜 (2025-04-01 23:28)
 英語を知っている、のではなく、英語を使っている、しゃべっている、という事 〜ジェムスクールの英語教育の根本的な違い〜 (2025-03-31 23:25)
 やる気を引き出す仕掛けが散りばめられた学習環境とは? (2025-03-30 12:15)
 英会話の体験型レッスン、そろそろ夏の準備が本格的に!  (2025-03-28 12:15)
 英会話のスクール替えを考えている保護者さんがジェムへ来て感動する理由 (2025-03-27 12:15)

Posted by みーせん at 22:16│Comments(0)子供達
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆとり教育
    コメント(0)