英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2007年04月27日

ええっ? Come on って、「おいで」じゃないの?!


Come on

たいていの人が 知ってる英語のフレーズ



訳すと 「こっちにおいで」 っていう意味ですよね




ところが、それが、そうばっかりとは限らない

もちろん、それが メインの意味なんだけど、

状況によって ホントに色んな意味に変わるフレーズだ



「ほ~ら、もう少しよ~」

「頑張って~」

「何やってんのよ~!」

「ダメだ、こりゃ~」

「ああ、そこ、そこ!」


シチュエーションによって、

そして、口調によって

もう、ホントにたくさん、数えきれないくらいの日本語表現になる



全てを和訳して 英語を習ってきたオトナには

この辺りがとてもわかりにくい、むつかしいフレーズ



ジェムでは 小さい子供達でも、普通に自然に

これを使ってる


しかも、場面も使い方もちっとも違和感ないくらい自然に使いこなしてる場面をよく見る



小さい頃から、

しかも勉強としてでなく、

始めの1歩から、

 「コミュニケーションの道具として英語でやりとりする相手が存在している」という環境


自然体で 言葉を身に付けるってこんなにトクなんだなぁ、

って、私まで見ていて うらやましくなる


同じカテゴリー(英語ミニ知識講座)の記事画像
今年良い子じゃなかった子にサンタさんが持ってくる物って?
アニメとアニメーションは違うって??? 〜英語ミニ知識〜
エアコン?クーラー?ヒーター?英語からできた日本語が英語を邪魔する
英語ミニ知識のお答え! 〜ハンバーガーと親の決まり文句の関係〜
英会話ミニ知識  〜ハンバーガーと親の決まり文句の関係〜
Be prepared!
同じカテゴリー(英語ミニ知識講座)の記事
 今年良い子じゃなかった子にサンタさんが持ってくる物って? (2024-12-24 23:43)
 アニメとアニメーションは違うって??? 〜英語ミニ知識〜 (2024-09-20 23:37)
 エアコン?クーラー?ヒーター?英語からできた日本語が英語を邪魔する (2024-07-27 22:24)
 英語ミニ知識のお答え! 〜ハンバーガーと親の決まり文句の関係〜 (2024-04-10 23:16)
 英会話ミニ知識  〜ハンバーガーと親の決まり文句の関係〜 (2024-04-09 23:35)
 Be prepared! (2024-02-17 23:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ええっ? Come on って、「おいで」じゃないの?!
    コメント(0)