英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2007年02月07日

絵はがき→FAX→メール、そして?


まるで今昔物語になってしまったけれど、

私が香川に来た時は  まだ瀬戸大橋がなかった(+_+)ので、

大阪へ帰るのには 5時間を超える長旅になるのが当たり前だった



そんな遠い所へ嫁ぐのに、 

この人ならばと

寂しさを乗り越えて快く送り出してくれた両親に心配かけたくなくて

ひとつ自分に課した密かなルールがある



それは、毎日何かの形で娘の愛を伝える事(o^-')b



嫁いですぐの頃は 毎日 絵はがきを書いて送っていた

子供が産まれたら、 それを近くのポストに投函するのが 子供の日課になって

時には親子で書くのが楽しい遊びだった



それが いつの頃からか FAXになった

書いてすぐ そのまま送れてすぐ相手に届くので

ものぐさな私にはぴったり



そして誰もがケータイを持つ所までまだ行かない初期の頃

ケータイのメールに切り替わった



すでに 結構な年寄りだったので 

始めは何回も送り方を間違えたり、

送ったのが届いてるか確認する為に電話が掛かってきたり

笑い話が絶えなかったのに

いつの頃からか 私のメールへの返信に

顔文字ヽ(*'0'*)ツや 絵文字が入ってくる程になった



ところが、ケータイの機種が変わった途端

適応できなくなってしまった

予想外

せっかく娘にメールを送る粋な年寄りカップルだったのに



なので、この頃はFAXに 逆戻り

それが、更に先週から 絵はがきの時代に逆戻り



入院中の病室に 毎日絵はがきが届く

それが 何の薬よりも よく効くそうなp(^-^)q

元気の素になって、 ホンモノのお医者さんより 腕のいい名医らしい



近くにいて 世話を焼いてあげたりできない身だから

それが申し訳なくて 送るメッセージ

それでも治療効果はバツグンだって

ムスメの愛のパワーは 病気もケガも やっつけてしまうらしいヾ(@°▽°@)ノ


同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵はがき→FAX→メール、そして?
    コメント(0)