英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2016年12月08日

ホンマにそうやね❢めっちゃ同感❢❢

ホンマにそうやね❢めっちゃ同感❢❢


これ、去年香川県が作ったポスター。



これを初めて見た時にも、

おおお〜ぉ❢

そ〜だよ〜❢❢

そう、そう❢❢❢

と、激しく同意したのだけど、

今、見ても改めて、ホントに香川で子育てして良かったなぁ〜と実感。




大阪のど真ん中で生まれ育った私。

やっぱり故郷は大好きだから、

大都会の雑踏にいるのは大好き。




結婚して香川に来て、初めての里帰りで梅田の横断歩道に立っていた時の事。

青信号になった瞬間に両側から大量の人の波がザ〜っと押し寄せるように歩き始めるのを見た瞬間、

「お〜、みんな生きてるなぁ〜ピカピカ

と、意味もなく心がザワザワしてすっごく心地よかったのが今でもよみがえる。




そんな、大都会LOVEの私が、それでもずっと思ってるのは、

田舎でゆったりとした空間や自然、そして日本の素敵な伝統文化がまだ消えてない社会の中に自分の根っこを置いて、

都会にしかない物や事を楽しみたい時だけ、ちょこっと行っちゃう、

そんな生活が一番ぜいたくなんだな、という事。



田舎にある私達の家と同じ物を都会に持とうと思うと、

とても普通の人にはできない話だし、

今は特に、田舎と都会の差は限りなく小さくなったし。



子育て世代には特に、本当に恵まれてると思う。

情報格差も、田舎か都会かの差ではなく、個々人の生き方の差の方が大きいから、

逆に都会に住んでいても私から見たら化石のような暮らしぶりの人達だって全然珍しくない。



東京一極集中がよくモンダイになるけれど、

私みたいな都会っ子だった者が言うんだから、まちがいないよ。



田舎で子育てしようよ。

特に、香川はホントに子育て環境がええなぁ、と実感する事が多いから。



中橋さんが、わははネットさんで偉業を成し遂げたお陰も大きいと思うし、

今はファザリング・ジャパンの徳倉さんという存在も頼もしい。



都会で心を傷めながら暮らしてる若い子達、

都会で孤軍奮闘の子育てに必死になってるママ・パパ達。

田舎に帰っておいで。

子供達にとって宝物のような素敵な故郷が待ってるよ。



民間教育のほんの一部分だけど、

都会のママたちがうらやむジェムスクールもあるから、ね。






同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホンマにそうやね❢めっちゃ同感❢❢
    コメント(0)