英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2019年02月22日

ジェムの講師ミーティングで行われている事

ジェムの講師ミーティングで行われている事

全講師達が一堂に会する講師ミーティング。

毎週、半日を費やして、遠路を続々と集まってくる講師達にとっては、

とっても長い一日になってしまうのは避けられない。



それなのに、毎週、毎週、みんな本当にこの講師ミーティングの時間を楽しみにしてくれているのが伝わってくる。

ミーティングと言っても、

研修をメインとして、多種多様な事が行われるこの時間は、

異文化の中で仕事をしていく中での苦労を喜びに変えるマジックがふんだんに散りばめられている。




そして、この場でお互いにスキルを高め合い、磨き合う、その瞬間の連続そのものも楽しくってたまらないんだけど、

なにしろ、底抜けに明るいアメリカ人講師達だから、

ジョークが飛び交い、大笑いが絶え間ない、一週間が幸せになるパワーをもらう、この空気感がなんともいえない。





この写真のJonathon先生も、まるで子供のような楽しい遊びをふとし始めたのがきっかけで、

左手の中に握りしめたいいモノに夢中になっちゃった。

すると、そこにHead TeacherのSam先生や隣のGary先生達がノリノリで乗っかっちゃった。

そしたら、そうこうしている内に、なんとまたひとつ、楽しい学習ゲームができあがっちゃった。



これ、みんなのクラスでも近い内にデビューしますよ!

お楽しみに〜スマイル






同じカテゴリー(アメリカ人講師こぼれ話)の記事画像
ハロウィーンが終わったらすぐクリスマス?
おばけやしきの小道具のレベルが高くてびっくり! 〜ジェムっ子エピソードから〜
す、すご〜い!
ハロウィーンウィークって何するの? 〜異文化ショックから生まれたイベント〜
ハロウィーンガールズ
脳ミソがオレンジ色??? 〜ジェムスの先生達のハロウィーン愛〜
同じカテゴリー(アメリカ人講師こぼれ話)の記事
 ハロウィーンが終わったらすぐクリスマス? (2024-10-31 22:29)
 おばけやしきの小道具のレベルが高くてびっくり! 〜ジェムっ子エピソードから〜 (2024-10-27 23:05)
 す、すご〜い! (2024-10-23 23:20)
 ハロウィーンウィークって何するの? 〜異文化ショックから生まれたイベント〜 (2024-10-21 23:39)
 ハロウィーンガールズ (2024-10-10 23:32)
 脳ミソがオレンジ色??? 〜ジェムスの先生達のハロウィーン愛〜 (2024-10-08 23:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジェムの講師ミーティングで行われている事
    コメント(0)