英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2022年01月11日

ごほうび

ごほうび

英会話と学習塾、という教育を仕事として40年以上提供し続けてきて、いつも思うのは、

なんて贅沢な仕事なんだろう、という事。



もちろん、どれだけ大好きな仕事でも、やっぱり手間が掛かってしんどいと思う事だってあるし、

日々ウキウキの瞬間ばかりではないのは当たり前なんだけど、

それでも、やっぱり思うのは、仕事の幸せ。



私達は、授業料を頂いて教育サービスを提供する事を仕事として行っているのに、

その結果の実りを、みなさんから喜びの言葉や感謝の言葉としていただくのです。

確かに本当に一生懸命、誠実なスクールを運営している事には胸を張っているし、

教育内容もその時代、その時代のベストツールを最大活用して、ベストな学びの場を提供している事にも自信を持っている。

何よりも、やる気を引き出す事で、学ぶって楽しんだ、という事を知っている人を育てる事に成功しているスクールは、まずそんなにそこらへんにゴロゴロないと自負してる。



それでも、やっぱり思うのです。

授業料を頂いての仕事に対して、みなさん心からの感謝を伝えて下さる。

なんてありがたい事なんだろう、って。

みなさんが、ジェムの教育の質を理解して下さって、

ジェムを愛して下さってこその言葉を頂く。

それも本当にたくさんのみなさんから。



そして、みなさんから頂くそういう言葉にまた自信を与えて頂いて、次への更なる高みを目指すエネルギーを得るのです。

私達はずっと、こうして育てて頂いて、今があるんだなぁと心に染み入ります。



春は出会いと別れの季節。

卒業や進学で長年通ったジェムも卒業して巣立って行く姿を見る季節でもあります。

そんな時にも、ジェムに通っていて今がある、ジェムに出会って良かった、と頂く感謝の言葉の数々に、

ありがたさを噛み締めると同時に、その言葉に甘えてはいけない、と改めて気を引き締めるのです。

みなさんから頂く言葉の数々が、私達が頂く最大のごほうび。

その言葉へのご恩返しは、未来のジェムっ子達へリレーしますね。





同じカテゴリー(幸せに働く)の記事画像
改めて「おめでとう!」のメッセージが!
働く場所としてのジェム 〜幸せに働くということ〜
明日は例年ジェムっ子お楽しみの、アレの撮影日ですよ〜!
輝くテレワーク賞 授賞式で
授賞式です
ハロウィーンが終わったらすぐクリスマス?
同じカテゴリー(幸せに働く)の記事
 改めて「おめでとう!」のメッセージが! (2025-02-02 23:29)
 働く場所としてのジェム 〜幸せに働くということ〜 (2024-12-13 23:13)
 明日は例年ジェムっ子お楽しみの、アレの撮影日ですよ〜! (2024-11-27 23:41)
 輝くテレワーク賞 授賞式で (2024-11-26 21:06)
 授賞式です (2024-11-25 12:30)
 ハロウィーンが終わったらすぐクリスマス? (2024-10-31 22:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ごほうび
    コメント(0)