2024/06/03 23:18:47
やる気
2024/06/03 英会話のジェムスクールの子ども達がどんどん自分から勉強するヒミツ 〜やる気を引き出す仕組みの作り方〜
2024/05/03 勉強したくなる仕掛け
2024/05/02 やる気を引き出す方法は?
2024/03/23 時間との戦い! 〜ジェムっ子達の勢いに負けそう!〜
2024/03/11 子ども達へのワクワクの準備をしていたら、私達が真っ先にワクワクになったお話
2024/02/13 ずっとずっと追い続けてきた理想の英語教育の足跡
2023/12/02 大富豪に出会いました!
2023/09/20 英語がしゃべれる、と自信を持って言える人に育てるために親ができる事
2023/07/28 子ども達のやる気と熱気に追いかけられる日々 〜喜びとドキドキ〜
2023/06/08 30分の英会話レッスンのために往復2時間を走って下さる方々に愛され続ける充実の教育サービス
2023/06/05 ねぇねぇ、かあさんの好きなお店はどこ? 〜英語大好きジェムっ子エピソードから〜
2023/01/11 宿題の丸付けに冷や汗かいたお話 〜ジェムっ子あるある編〜
2023/01/03 英語でしゃべるっておもしろい? 〜英語が大嫌いになった我が子をジェムに連れて来て救われたお母さんのひと言〜
2022/08/05 パズルブックできないジェムっ子モンダイの驚愕の理由 〜ジェムっ子あるあるエピソードから〜
2022/07/26 え?これ、幼稚園児が解くん???
2022/06/21 6月22日(水)発表は?
2022/06/20 6月21日(火)開始のアレと、6月22日(水)に発表のアレ!
2022/04/19 思わず手が出るのは?
2022/02/03 子ども達が英会話を習いたい理由は本当にいろいろ!
2022/02/02 なんのために英語を勉強するの? 〜幼児さんのセリフに驚いた理由〜
2022/01/31 英会話を習いたい理由って?
2022/01/11 ごほうび
2022/01/10 英語の勉強のやる気を引き出すためには、丸付け方法のひとつまで気配りを惜しまない
2022/01/09 英会話と学習塾で40年以上指導してきて確信を持っている「やる気」についての事実
2021/11/13 猛反発!
2021/11/01 うれしいコレクション、始まるよ〜! 〜保護者さんのお声やジェムっ子のみんなのやる気にお応え!〜
2021/10/22 勉強好きに育つジェムっ子達の声から
2021/10/08 魔法のワークを頑張ったジェムっ子にうれしいお知らせ〜!
2021/09/26 気の毒で気の毒で(涙)
2021/09/25 レッスンが始まるまでだって、ちょっとでもたくさん勉強した〜い!の気持ちを育てるのが得意なスクールです
2021/09/01 爆笑の親子げんか!
2021/08/18 まつり、延長決定〜! でも、ちょっとだけよ〜(^.^)
2021/08/13 まつりだ〜ぁ!
2021/08/03 夏は成長の季節 これ、言葉だけじゃないっていうお話
2021/06/03 英会話教室を選ぶ時、譲ってはいけない重要ポイント10 〜その3の5〜
2021/05/25 英会話学習のゴールデンウィーク特別企画 ワクワクの入賞者発表です〜!
2021/05/24 よっしゃ〜!と思ったのに〜 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2021/05/23 5時間も⁈
2021/05/22 ゴールデンウィーク特別企画、集計完了!栄冠は誰の手に?
2021/05/08 英会話のゴールデンウィーク企画、ラストスパート?
2021/05/06 英会話のゴールデンウィーク特別企画、余韻と結果発表についてのお知らせ
2021/05/05 英会話のゴールデンウィーク企画、本日最終の速報っ!
2021/05/05 英会話のゴールデンウィーク企画、速報っ❗️
2021/05/05 英会話イベント、速報!
2021/05/04 英会話ゴールデンウィーク企画、今日最後の速報!
2021/05/04 英会話ゴールデンウィーク企画、盛り上がってるね〜!
2021/05/04 英会話のゴールデンウィーク企画、あまりにも展開が速いので予定外の速報!
2021/05/03 英会話ゴールデンウィーク企画、今日の速報!
2021/05/02 英語漬けのゴールデンウィークを楽しんでるジェムっ子達の速報!
2021/02/22 モテ期ならぬ、モレ期?あふれ期?出る出る期?盛り盛り期?
2021/02/20 英語教育についてのご報告 番外編のお答え 〜目の前にあるうれしい恐怖は気のせいではなかった!〜
2021/02/19 英語教育についてのご報告 番外編 〜今、教材作成チームの目の前にある恐怖〜
2021/01/27 百人が百人、誰でも英語がしゃべれる指導法に必須の「しない事」 〜「してはいけない」のに〜
2020/11/10 細やかなサポートがあってこその学ぶ喜びを実感したお話 〜「記録のためにシェアしておきます」〜
2020/09/30 お友達は楽しくないんやってぇ。かわいそうやなぁ。(ジェムっ子のセリフから)
2020/08/28 英語愛が大き過ぎてドアから離れられないっていうぜいたくなナヤミと「特別参加」のお話
2020/08/16 今年の夏は四国で思いを馳せるけど、きちんと同じ気持ちは持ち続けるんだ、っていうお話
2020/08/10 教材開発の原稿チェックが楽しくって止められない!これが子供達がもっと勉強したい!という気持ちだと気付いたお話
2020/08/08 早く宿題もらいたい!もっとたくさん宿題したい!まだまだ英語の勉強終わりたくたい!に驚く保護者さん達がゾロゾロ
2020/06/12 プログラミング教室も、英会話教室も、ジェムスクールが教えると楽しい遊びに変わっちゃうってホントなんだね〜
2020/06/05 むふふのプランが目からウロコのツールでできちゃうコトを発見してコ〜フンしているお話
2020/04/03 親には押せないやる気スイッチってあるのよね〜
2020/03/09 「大変なことが起こりました!!」(゜o゜)
2019/08/18 それが理由なん???
2019/07/25 レッスンが終わっても子供にていねいに寄り添うのは・・・
2019/07/07 ジェム生保護者さん限定の特典を楽しむ
2019/06/01 なぜジェムのレッスンはワクワクを追求するのか?
2018/06/03 人の心を動かす教育法
2018/02/26 なぜジェムっ子達は喜んで大量に勉強をしたがるのか?
2017/12/15 小学生の手帳の中身は?
2017/04/11 高額の英語教材がほぼ役に立たない理由、続きの2つ
2017/01/14 え?こんなに英語しゃべってるの?!
2017/01/08 おせち料理症候群 〜やる気アップの要点 5 〜
2017/01/02 おせち料理症候群 〜やる気アップの要点〜
2016/11/04 ジェムキッズマンガ♫
2016/11/02 産学協同開発のやる気ソフト
2016/08/06 やる気を育てて35年目!見よ、この子供達を!
2016/05/24 英会話教室の種類 〜10〜
2008/09/03 学習意欲はどこから湧き上がるか?
2008/03/27 あと3分あるゾっ(o*▽*)o
2024/05/03 勉強したくなる仕掛け
2024/05/02 やる気を引き出す方法は?
2024/03/23 時間との戦い! 〜ジェムっ子達の勢いに負けそう!〜
2024/03/11 子ども達へのワクワクの準備をしていたら、私達が真っ先にワクワクになったお話
2024/02/13 ずっとずっと追い続けてきた理想の英語教育の足跡
2023/12/02 大富豪に出会いました!
2023/09/20 英語がしゃべれる、と自信を持って言える人に育てるために親ができる事
2023/07/28 子ども達のやる気と熱気に追いかけられる日々 〜喜びとドキドキ〜
2023/06/08 30分の英会話レッスンのために往復2時間を走って下さる方々に愛され続ける充実の教育サービス
2023/06/05 ねぇねぇ、かあさんの好きなお店はどこ? 〜英語大好きジェムっ子エピソードから〜
2023/01/11 宿題の丸付けに冷や汗かいたお話 〜ジェムっ子あるある編〜
2023/01/03 英語でしゃべるっておもしろい? 〜英語が大嫌いになった我が子をジェムに連れて来て救われたお母さんのひと言〜
2022/08/05 パズルブックできないジェムっ子モンダイの驚愕の理由 〜ジェムっ子あるあるエピソードから〜
2022/07/26 え?これ、幼稚園児が解くん???
2022/06/21 6月22日(水)発表は?
2022/06/20 6月21日(火)開始のアレと、6月22日(水)に発表のアレ!
2022/04/19 思わず手が出るのは?
2022/02/03 子ども達が英会話を習いたい理由は本当にいろいろ!
2022/02/02 なんのために英語を勉強するの? 〜幼児さんのセリフに驚いた理由〜
2022/01/31 英会話を習いたい理由って?
2022/01/11 ごほうび
2022/01/10 英語の勉強のやる気を引き出すためには、丸付け方法のひとつまで気配りを惜しまない
2022/01/09 英会話と学習塾で40年以上指導してきて確信を持っている「やる気」についての事実
2021/11/13 猛反発!
2021/11/01 うれしいコレクション、始まるよ〜! 〜保護者さんのお声やジェムっ子のみんなのやる気にお応え!〜
2021/10/22 勉強好きに育つジェムっ子達の声から
2021/10/08 魔法のワークを頑張ったジェムっ子にうれしいお知らせ〜!
2021/09/26 気の毒で気の毒で(涙)
2021/09/25 レッスンが始まるまでだって、ちょっとでもたくさん勉強した〜い!の気持ちを育てるのが得意なスクールです
2021/09/01 爆笑の親子げんか!
2021/08/18 まつり、延長決定〜! でも、ちょっとだけよ〜(^.^)
2021/08/13 まつりだ〜ぁ!
2021/08/03 夏は成長の季節 これ、言葉だけじゃないっていうお話
2021/06/03 英会話教室を選ぶ時、譲ってはいけない重要ポイント10 〜その3の5〜
2021/05/25 英会話学習のゴールデンウィーク特別企画 ワクワクの入賞者発表です〜!
2021/05/24 よっしゃ〜!と思ったのに〜 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2021/05/23 5時間も⁈
2021/05/22 ゴールデンウィーク特別企画、集計完了!栄冠は誰の手に?
2021/05/08 英会話のゴールデンウィーク企画、ラストスパート?
2021/05/06 英会話のゴールデンウィーク特別企画、余韻と結果発表についてのお知らせ
2021/05/05 英会話のゴールデンウィーク企画、本日最終の速報っ!
2021/05/05 英会話のゴールデンウィーク企画、速報っ❗️
2021/05/05 英会話イベント、速報!
2021/05/04 英会話ゴールデンウィーク企画、今日最後の速報!
2021/05/04 英会話ゴールデンウィーク企画、盛り上がってるね〜!
2021/05/04 英会話のゴールデンウィーク企画、あまりにも展開が速いので予定外の速報!
2021/05/03 英会話ゴールデンウィーク企画、今日の速報!
2021/05/02 英語漬けのゴールデンウィークを楽しんでるジェムっ子達の速報!
2021/02/22 モテ期ならぬ、モレ期?あふれ期?出る出る期?盛り盛り期?
2021/02/20 英語教育についてのご報告 番外編のお答え 〜目の前にあるうれしい恐怖は気のせいではなかった!〜
2021/02/19 英語教育についてのご報告 番外編 〜今、教材作成チームの目の前にある恐怖〜
2021/01/27 百人が百人、誰でも英語がしゃべれる指導法に必須の「しない事」 〜「してはいけない」のに〜
2020/11/10 細やかなサポートがあってこその学ぶ喜びを実感したお話 〜「記録のためにシェアしておきます」〜
2020/09/30 お友達は楽しくないんやってぇ。かわいそうやなぁ。(ジェムっ子のセリフから)
2020/08/28 英語愛が大き過ぎてドアから離れられないっていうぜいたくなナヤミと「特別参加」のお話
2020/08/16 今年の夏は四国で思いを馳せるけど、きちんと同じ気持ちは持ち続けるんだ、っていうお話
2020/08/10 教材開発の原稿チェックが楽しくって止められない!これが子供達がもっと勉強したい!という気持ちだと気付いたお話
2020/08/08 早く宿題もらいたい!もっとたくさん宿題したい!まだまだ英語の勉強終わりたくたい!に驚く保護者さん達がゾロゾロ
2020/06/12 プログラミング教室も、英会話教室も、ジェムスクールが教えると楽しい遊びに変わっちゃうってホントなんだね〜
2020/06/05 むふふのプランが目からウロコのツールでできちゃうコトを発見してコ〜フンしているお話
2020/04/03 親には押せないやる気スイッチってあるのよね〜
2020/03/09 「大変なことが起こりました!!」(゜o゜)
2019/08/18 それが理由なん???
2019/07/25 レッスンが終わっても子供にていねいに寄り添うのは・・・
2019/07/07 ジェム生保護者さん限定の特典を楽しむ
2019/06/01 なぜジェムのレッスンはワクワクを追求するのか?
2018/06/03 人の心を動かす教育法
2018/02/26 なぜジェムっ子達は喜んで大量に勉強をしたがるのか?
2017/12/15 小学生の手帳の中身は?
2017/04/11 高額の英語教材がほぼ役に立たない理由、続きの2つ
2017/01/14 え?こんなに英語しゃべってるの?!
2017/01/08 おせち料理症候群 〜やる気アップの要点 5 〜
2017/01/02 おせち料理症候群 〜やる気アップの要点〜
2016/11/04 ジェムキッズマンガ♫
2016/11/02 産学協同開発のやる気ソフト
2016/08/06 やる気を育てて35年目!見よ、この子供達を!
2016/05/24 英会話教室の種類 〜10〜
2008/09/03 学習意欲はどこから湧き上がるか?
2008/03/27 あと3分あるゾっ(o*▽*)o
Posted by みーせん at 2024/06/03