2009年09月03日
英会話スクールと単独教室の違い 〜1〜

ネイティブに英会話を習いに通うとして世の中を見回すと、ざっと4種類のタイプがあります。




この中で、もし私なら、絶対選ばないのは、どれだと思いますか?
基本的には、絶対他のスクールさんを否定する事はしない私です。マナーとしてだけでなく、どんなタイプのスクールが良いか、どの指導法のスクールが良いかは、正解のない事ですから。いろんな人にとっての、いろんな正解がある事ですから。
でも、それでもやっぱりここは言ってしまおうと思う、「私なら絶対選ばないチョイス」というのがあります。
きっともうお分かりかも知れませんね。
そう。1番最後の「教室を持たないタイプ」です。
誤解のないように明確にしておきますが、このタイプの先生にも、素敵な良い先生がいる可能性はあります。もちろん、可能性は。
ただ、同時にとても危険な可能性もあるのです。
端的に言うと、「親切な人もたくさんいるのはわかっているけど、自分を守る為にヒッチハイクはしない」というのがわかり易いたとえでしょうか。
別に、先生が凶暴とかと言っているのではありません。(可能性がないとも言いませんが)
そうではなく、「先生の教養の質や、指導力の質、人柄やモラルに保証がないから」です。一般的に、そういう先生は費用も安いのですが、同時に「生徒さんの英語力を磨くために自分が責任をもって今日もレッスンの準備をするんだ!」という意識が高い先生に出会うのは難しいようです。しっかりした長期的な指導計画をそもそも特に持たない先生と出会う可能性も高いかもしれません。
ですから、「安全(品質保証)と確率」を主な理由に、私なら絶対に選びません。
では、残りの3つの違いは???
次回からは、少しそんなお話をしてみますね。
《英会話のジェムスクール》
1981年に開校した香川、愛媛の英会話スクールの老舗。
まだ外国人そのものが珍しい時代に、「アメリカ人が英語だけで英語を教える」という当時類を見なかった手法の指導法を確立。
以来、徹底した体験主義を基本にしたレッスンで「英語で考えて英語で話す子供達」を育て続けてきました。
まだあどけない幼児さん達が、アメリカ人のセンセイ達を相手に雑談している姿はジェムの日常。
子供達が自分から学びたくなる仕掛けがいっぱいのワクワク感溢れるスクールです。
Posted by みーせん at 09:00│Comments(0)
│英語教育を語る