2009年01月14日
英語クイズ、お答え、そして問題です〜(^。^)

英語クイズ、お答え、そしてまたまた問題ですよ〜

お正月の挨拶は、
Happy New Year.
以外には、他に何ていう?
っていうのが問題でしたね。
お答えは、
Merry Christmas!
ええ〜?
そんなん季節外れやん〜、って???

はい。
めっちゃ季節外れです

私達、日本人にとっては、ですが。
一般的に、英語圏の人達にとっては、
クリスマスとお正月はワンセット。
もれなく引っ付いてやって来るモノ。
日本人は、お正月を和の気持ちで迎えるのが基本なので、
クリスマスは、12月25日が来たら、パシッとそこで終わり。
街もクリスマス飾りがあっという間にお正月に変わりますね。
和洋のおいしいトコ取りをして、
独自の文化を熟成させてきた日本人の器用な生き方が
こういう潔い切り替えになって現れてるンでしょうね。
では、この
年明けでも使える"Merry Christmas"や
一見誰でも知ってると思いがちな"Happy New Year"の正しい使い方は?
このふたつ。
ほとんど同じような場面で使えますが、
たとえば、どんな時に言うでしょう?
場面を答えて下さい。
正解はたくさんありますが、基本的には2種類ですよ。
英会話のジェムスクールは、
北米の英語を指導している英会話スクール。
講師は全員北米人です

Posted by みーせん at 09:00│Comments(9)
│英語クイズ
この記事へのコメント
ん~答えそのものは簡単でしたが、難題でした;;
さて、場面ということですが、
1. 別れの際
2. 電話を切るとき
という感じでどうでしょう。
さて、場面ということですが、
1. 別れの際
2. 電話を切るとき
という感じでどうでしょう。
Posted by とおりすがらずぅ at 2009年01月14日 11:14
とおりすがらずぅさん、
あら、すてき!
一発目からヒットです〜♡
でも、1番も2番も、要するに別れの挨拶ですから、同じコトですね。1ポイントかな。
あら、すてき!
一発目からヒットです〜♡
でも、1番も2番も、要するに別れの挨拶ですから、同じコトですね。1ポイントかな。
Posted by みーせん at 2009年01月14日 22:47
やっぱり(笑)
では、2ポイント目は
店員のお客さんに対する挨拶
てのでどうでしょう?
では、2ポイント目は
店員のお客さんに対する挨拶
てのでどうでしょう?
Posted by とおりすがらずぅ at 2009年01月14日 23:37
答えじゃないですが。
そう考えると面白いですね。
日本人は、
クリスマスの雰囲気は、12/25より前に楽しむもので、
正月の雰囲気は、1/1以降に味わうもの
(正月飾りは、新年を迎える準備なので、数日前からですが)
区切りの日の、前に盛り上がる系
区切りの日の、後に盛り上がる系
あたり前のようにそうしてきましたが、
1/11日でも、年明けてから始めて会った人には、あけましておめでとう言いますもんね、
それなら、1/4に、メリークリスマスでもいいわけですよね。
(10日後というところはおなじだー)
そう考えると面白いですね。
日本人は、
クリスマスの雰囲気は、12/25より前に楽しむもので、
正月の雰囲気は、1/1以降に味わうもの
(正月飾りは、新年を迎える準備なので、数日前からですが)
区切りの日の、前に盛り上がる系
区切りの日の、後に盛り上がる系
あたり前のようにそうしてきましたが、
1/11日でも、年明けてから始めて会った人には、あけましておめでとう言いますもんね、
それなら、1/4に、メリークリスマスでもいいわけですよね。
(10日後というところはおなじだー)
Posted by ジュンコ at 2009年01月15日 01:55
とおりすがらずぅさん、
挨拶、は合格ラインクリアだけど、
お客さんに対して、どういうタイミングでの挨拶?
挨拶、は合格ラインクリアだけど、
お客さんに対して、どういうタイミングでの挨拶?
Posted by みーせん
at 2009年01月15日 23:16

ジュンコさん、
ジュンコさんの発想って、いつも新鮮でオモシロイなぁ〜♡
区切りの前に盛り上がる系と後盛り上がり系かぁ。
ジュンコさんの発想って、いつも新鮮でオモシロイなぁ〜♡
区切りの前に盛り上がる系と後盛り上がり系かぁ。
Posted by みーせん
at 2009年01月15日 23:18

どういうタイミング?
ん~~~
payment完了後のThank youのタイミングでしょうか。
となると、「別れ際」に分類されそうですが、
そこは分けてしまっても?・・・
ん~~~
payment完了後のThank youのタイミングでしょうか。
となると、「別れ際」に分類されそうですが、
そこは分けてしまっても?・・・
Posted by 通りすがらずぅ at 2009年01月16日 00:14
通りすがらずぅさん、
>payment完了後のThank youのタイミング
あはは。
ご自分でわかってらっしゃる(^-^)
おっしゃる通り、それは「別れ際」類ですね〜♪
>payment完了後のThank youのタイミング
あはは。
ご自分でわかってらっしゃる(^-^)
おっしゃる通り、それは「別れ際」類ですね〜♪
Posted by みーせん
at 2009年01月16日 00:47

じゃ
「いらっしゃいませ!」
で!
「いらっしゃいませ!」
で!
Posted by とおりすがらずぅ at 2009年01月16日 17:47