英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年01月01日

スクール経営者としての覚悟 〜あけましておめでとうございます〜

スクール経営者としての覚悟 〜あけましておめでとうございます〜
《仕事の友、コンピュータも模様替え》



民間教育の場を提供している者の責任は、

最善の教育の場を、

息長く地域に提供し続ける事。



同時に、地域に働く場を提供する者としての責任は、

幸せに働ける場を、

息長く地域に提供し続ける事。



私達が生徒のみなさんにお渡ししている物は、

オートメーションでボタンを押せば同じ品質のものが自動的にできあがるようなタイプの物ではないから、

どれだけすばらしい仕組みや教材を創り上げても、

最終的には、必ず人の手と心が仕上げる「教育」をお渡ししているのだから、

仕事が、職場が、喜びでなくてはいけない。



生徒のみなさんにベストな物をお渡しするには、

スタッフも講師も幸せに働ける場であること。

その仕組を創り、維持し、更に改善して高めていく事が、

スクール経営者としての、私の最大の責任。



新しい年が始まり、

また今年も、この同じ覚悟の重さを思う。



生徒のみなさんにとって、私達がお渡しする教育は、その人生を支える物になる。

一緒に働くみんなにとって、職場はまさしくその暮らし、人生を支えるそのもの。



いつしか膨大な数の生徒さんのお世話をする立場になり、

それに伴って、一緒に働く人達の数も増え、

毎年、私が直接間接に背負う lives の果てしない数を思って息を呑む。



次のステージへの挑戦も、

もっともっとつかみたい夢も、

時代を牽引する勢いの仕組みも、

あれもこれも、まだまだしたい事だらけ。

さぁ、また走り出そう❢




同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜
エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜
あ!英語の車や〜!
働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜
改めて振り返ると
改めて振り返ると
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 出産子育てが落ち着いて社会復帰を考えている方へ 〜能力を活かした社会活躍ができる職場〜 (2025-05-18 23:47)
 エドワード・ゴーリー展で英語の読み聞かせ 〜ジェムの教育ボランティア〜 (2025-05-17 23:46)
 あ!英語の車や〜! (2025-05-10 23:46)
 働きがい 〜みなさんのお役に立てている実感と喜び〜 (2025-05-09 23:48)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:55)
 改めて振り返ると (2025-05-05 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクール経営者としての覚悟 〜あけましておめでとうございます〜
    コメント(0)