英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2016年12月02日

思春期までは英語を遊びと思うべき8の理由 〜その7〜



《今日行われた子育て講座のワンシーン。あかちゃん年代の親子のみなさんと英語の絵本や遊びも楽しみましたよ。》


英語で不自由なくしゃべっている人達は、

英語でしゃべっている時には例外なく、

頭の中で日本語を使っていません。



英語を聞いて、

英語で理解して、

英語で考えて、

英語で返事してる。



この一連の流れを苦労なく無意識にしている状態が、

いわゆる「英語脳」が構築されていてそれを使っている、という状態。



つまり、

英語脳がなくては英語は流暢にはならない

ということですね。



そして、その英語脳は、読み書きだけをいくら頑張っても構築できません。

わかりやすい実例が、今の平均的な日本人の大人ですね。



書いてある英語を見てある程度はわかる、という人の数は決して少なくないのに、

英会話ペラペラの人はまだまだ少ない。



しゃべり言葉は常に次々と流れ去っていくので、

英語脳がないとそのスピードに追いついて行けないからなのです。

では、そもそもどうやったら英語脳が構築されるのか?



1番、手っ取り早いのが、

日本語に訳さずに、英語で英語を習う、

という方法。



そして、それを難行苦行と感じずにできるために効果的なのは、

英語を勉強と感じずに、楽しい遊びと感じてもらう事なのです。