英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年03月23日

捨てても良いレッスン??? 〜2〜



あかちゃんの頃に本物の英語とたっぷり接する事の重要さをわかっているおかあさん達が増えてきていますね。

その事そのものは、とっても良い事なんですが、

一生懸命マジメに子育てをしようとするおかあさん達であればあるほど、

うっかりと「一生懸命英会話を学ばせよう」としてしまう危険性がある事も事実。



でも、あかちゃん達がしゃべり言葉を身に付けていく過程は、

おかあさん達が学校で習って英語を身に付けた方法とはまったく違うのです。



今の大人のほとんどは、英語を日本語に訳して教えられましたね。

だから、英語でしゃべろうする時に必要な「英語脳」は学校で英語を習った段階では、頭の中に形成されていません。



それでもなんとか英語での会話に不自由がなくなった人達は、

大なり小なり、英語を日本語に訳さなくても理解できる能力=英語脳を手に入れるための努力をしてきた人達なのです。

ほとんどの場合、ほぼ難行苦行に近い、長い長い苦労のトンネルを通り抜けてきた人達なのです。



でも、あかちゃん達は、英語を英語のまま自然に理解する能力を、そもそも持っているのです。

だから「教える」というより、本来持っているその能力を引き出してあげるように接するだけで、自然に英語脳を形成していく事ができるのです。



そして、そのために大事な事は、あかちゃんがリラックスして楽しい気持ちであること。

決して、お行儀よく先生の前でじっと座っている事ではありません。

もちろん、そういう瞬間もあります。

でも、他に気になる事が出てくれば、そっちにハイハイして行きたくなるし、

あっちのおもちゃが欲しくなることだってある。



そんなあかちゃんという年代の特性をよく理解した上で、

のびのびと言葉の遊びをたっぷりと、というのが、ジェムの技術です。

だからこそ、英語も日本語も、どちらも不自由なくしゃべる子供達が育つのです。





(この項、つづく)