英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年01月08日

おせち料理症候群 〜やる気アップの要点 5 〜



《今年初の手作り。お正月らしく、おめでたく、ねスマイル


高価な豪華セット教材。

ついつい訪問販売員に押されるがままに買ってしまったり、

そこまであれこれ詰め合わされたセット教材でなくても、

全部揃えると、20巻、30巻、にもなるシリーズ物もありますね。




そんな、いろんなセット物を、その弊害なく、上手に活用する方法って、実はあまりたくさんはありません。

でも、もちろんゼロではありません。

そこで、その中でいちばんシンプルな方法をひとつ、伝授しましょうね。



それは、小出しする、という方法。

他のはごっそり、どこか子供の視界から遠のけてしまうのです。

存在も忘れるくらいに。



そして、次をして良い状態になった時に、さり気なく、

次の小出しを子供の目に留まる所に出しておく。

でも、特にそれをしなさいとは言わない。



この方法、正確にはもちろん、

どういう組み合わせで小出しするべきか、

どのタイミングで次を出すのか、

次を出した時には、それまでのはどうするのか、

などなど、細かいコツはたくさんあるのですが、

とにかく、ポイントは全部を一度に見せないコト。



シリーズの書籍も同じです。

一度に全巻買うより、少しずつ揃えていくのがおススメ。

図鑑の類など、一部をのぞいて、ほとんどの場合、少しずつそろえるのがベストです。



こんな、ちょっとした子育てのコツ、

勉強しなさい、なんて言わなくても勉強する子供が育つ環境の作り方などを、

具体的な例と共におかあさん達に伝授する「ママ講座」。

毎回大好評で、私もおかあさん方のお役に立ててるなぁ〜、という実感が大好きな時間。

今年も各地域でご準備差し上げますねニコニコ

お楽しみに〜メロメロ