英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年04月29日

英語の年金のお話の、続きです^^



英語の年金のお話をしていましたね。

英語の年金、二種類について、

それぞれ、掛け金を掛ける事ができる「掛け金受付期間」の違い、

そして、そもそもの内容の違い、

の、大きな2つの違いがありました。




ひとつは、その言語にしかない発音を正確に聞き取れる能力についての期間。

そして、もうひとつは、特にわざわざ母国語に翻訳などしなくてもその言葉のまま理解しようとする姿勢。




一度には長いので、少しずつ分けて書きましたが、

そろそろ、続きをお話しようと思うので、

その前に、前のをここにまとめておきますね。

以前は、同じタイトルで番号を付けていたのですが、

そういう書き方でない方が良いというアドバイスを受けて、

それぞれのタイトルが違っていますから。


前出のお話の内容に順番を付けると、1番から順に下記のようになります。

今から初めて読む方や、今までの内容を整理してから続きを読むみなさんは、

まず、これを順に読んでからにすると、わかりやすいと思います。


太陽英語年金、掛けてる???


太陽英語の年金って?

太陽英語の年金の掛け方は・・・

太陽英語の年金、掛かってたかどうか、わかる方法は?

太陽私は英語の年金を掛けてもらってたの?



では、後半、お楽しみに〜



  


Posted by みーせん at 22:20Comments(0)英語教育を語る