英会話スクール/英会話教室として、香川・愛媛で英会話指導、1981年創立以来40年近い歴史を誇るジェムスクールの主が、英語子育て中のお母さん方、必読の英語学習のコツなどをお伝えしていきますね。教室は、高松屋島校、高松レインボー校、高松太田校、高松一宮校、高松国分寺校、坂出校、宇多津校、丸亀校、観音寺校、豊浜校、四国中央校、新居浜校、西条校。英会話のジェムスクール、お近くにもあるかな?

2017年07月01日

モンテッソーリ教育とハカセランド




《ちっちゃい「前へならえ」の歌、とウチのちびっ子達が大マジメにが呼ぶこの曲は、あの名曲「桜」。歌ってる時のポーズを見て大人達は予想外のネーミングに大爆笑でした〜ワーイ


将棋の連勝記録で話題の藤井四段が幼い頃に受けていたというモンテッソーリ教育

教育の世界で生きている私達にとっては古典の、優秀な教育法のひとつですね。

それが、ここ最近のニュースで突然スポットライトが当たり始めたようです。



モンテッソーリ教育の基本的な考え方は、

ジェムのレッスンやハカセランドのプランニングにも多く含まれています。



クラシックな教育法のひとつだから、教育をきちんと学んだ人は必ず通る道でもあり、

ジェムはモンテッソーリそのままではなく、

現代の子供達に必要な、時代の変化に合わせた内容や、

ジェムスクール自身が長年の指導法研究の中で開発してきた手法がもちろん中心なので、

モンテッソーリの名前を前面に出す事はしていません。



でも、ここで敢えて言うなら、

藤井四段がきっかけでモンテッソーリ教育を我が子にと気になっているなら、

ジェムの夏のハカセランドには、

いわばモンテッソーリの原則を未来に活躍する子供達用にアレンジしたような、

「子供が知的好奇心で夢中になるモノがあふれた夢のような空間で、

 興味を持った物で自由に遊べる遊び場・学び場。

 特に、近未来を感じさせる教具が多いのが特徴」



それこそが、ハカセランドです。



既に多くのみなさんにお申し込み頂いている、そのご期待に、

しっかりとお応えしますねピカピカ